甲子正宗

kinoenemasamune

飯沼本家

みんなの感想の要約

飯沼本家の日本酒「甲子正宗」は、香りが華やかでフレッシュな味わいが特徴です。口当たりはさわやかで、旨味と酸味のバランスが良く、飲みやすい印象です。フルーティーな味わいや甘酸っぱさが際立ち、酸味が程よく感じられます。一部の商品には微炭酸感やプチプチした飲みごたえ、フレッシュな口当たりがあり、しっかりした旨みも感じられます。また、アンティパストやワインとの相性が良いとされています。

みんなの感想

solo
2014/12/13

純米無濾過生原酒直汲み
旨辛でフルーティー、ピチピチとあるがそれはなくフレッシュな感じ

★★★☆☆
3
Y
2014/12/05

純米無ろ過生原酒
少しフルーティー、甘めも少し、ちょい苦味あり。

★★★☆☆
3
みねぴ
2014/11/23

きのえね 純米 生酛一度火入れ
65%
イナセヤ

★★★★★
5
unsuke
2014/10/25

飲み良い

★★★☆☆
3
モコ
2014/10/22

純米吟醸

★★★★☆
4
masa
2014/10/19

甲子正宗純米吟醸。初呑みです。
上立ち香は鳳凰美田に似てパイナップルのように香ります。甘味を強く感じ少しの酸渋辛で締めます。ちょっと、もっちゃりした感じの甘さ。好みがわかれそう。

★★★☆☆
3
ken
2014/10/06

甲子 純米吟醸

★★★☆☆
3
かすり
2014/10/03

千葉のきのえね 純米吟醸 あらばしり 氷室囲い。スッキリの辛口なんだけど、かなりのフルーティな後味。やはり美味しいなぁ。

★★★★☆
4
銀座 masuichi
2014/09/29

甲子 純米吟醸 あらばしり 勝鬨SP

★★★☆☆
3
金賞
2014/08/17

う〜ん。
香り、甘さ、酸味ともに微妙。
夏吟なら、爽快な香りやら切れが欲しいな。個人的に感じられないことかも。

★★☆☆☆
2
ヒロポン
2014/07/26

初めて飲んだけど、旨口でアテともあっておかわりした☆

★★★★☆
4
黒田観音
2014/07/18

Apple

★★★★☆
4
crazy4pg
2014/07/12

きのえね

★★★★☆
4
かすり
2014/06/14

千葉の飯沼本家 の甲子(きのえね) APPLE 純米吟醸 夏のらいすわいん。リンゴ酸を多く生成する、協会77号酵母を使用。爽やかでジューシーな酸味が弾ける、フレッシュ過ぎる日本酒。これも面白い。

★★★★☆
4
さぶろうパパ
2014/06/13

一魚一酒(千葉県)@酢飯屋

★★★☆☆
3
ウメ
2014/06/07

夏のライスワイン 純米吟醸酒 確かにライスワインだ。ほんのり青りんごの香りがします。コクと甘みはありません。軽い感じの日本酒

★★★★☆
4
acc04777
2014/04/05

甲子(でいいのかな?)
純米吟醸で微発泡。
そのままでもいいけど、脂ののったマグロやサシの入ったステーキなどの肉料理などにも合う。
これは凄い酒だ。

酒厨房卜部本店@秋葉原にて

★★★★★
5
悪代官
2014/03/18

春酒香んばし
純米吟醸 生原酒
日本酒度+0~3
酸度1.3~1.6
米 山田錦 美山錦
歩合55%

酸味のある香り。
舌に微妙にピリピリ感があり
のど越しが軽く、甘味かわ残る、ほんと軽いお酒
また飲みたい

★★★★☆
4
sun_der_bird
2014/02/16

立春朝搾り 純米吟醸なま原酒。
新酒の生原酒に求めている荒々しい味わいがあり、それでいて吟醸らしい繊細さもあわせ持つ。分類するならモダン・ミディアム。

★★★★☆
4
生原酒一献
2014/01/02

生原酒の味わい深いどっしり感の中に、これでもかぁ!フルーティ!最近のヒット作。純米無濾過生原酒。

★★★★★
5
あいすくりーむ
2025/02/05

★★★★☆
4
フジセイ
2025/01/11

★★★☆☆
3
げんた
2024/12/15

★★★★☆
4
piro
2024/12/09

★★★★☆
4
ぶーちゃん
2024/11/23

★★★☆☆
3