
喜平
平喜酒造
みんなの感想
純米 食中酒でGood
喜平 静岡蔵 純米吟醸 誉富士 夏の生酒
「さらっとした辛口系のお酒」by大将
2024/09/06
浜松 ニホンシュマニア 阿un
岡山のお酒
とても香ばしい香り
旨い!
喜平 超特撰 大吟釀
上品で甘やかな吟醸香。
雑味のない綺麗な甘旨味が口いっぱいに広がって余韻長くスーッと辛でキレる😋
クラシック寄りの綺麗な酒質は食中もバッチリ〜😁
鮎の甘露煮とも相性抜群でした〜😊
喜平静岡蔵 純米吟醸
誉富士新米新酒
原料米 誉富士100%
精米歩合 55%
アルコール度数 16度
静岡にも縁があるこの逸品を、池袋駅東口の立ち飲み屋「かぶら屋」で初体験。静岡生まれ(オリジナルは掛川市)の地酒の中では確実に最高!この辛味は何よりの証明。斬れ味はやや劣るものの、十分に五ツ星に耐えうる味わい!
別誂。ほぼ水。……とは言えほどよいアルコールっぽさが嫌味なく後味である感じ。
海鮮酒処 美魚味(岡山)
喜平 純米酒 静岡蔵謹醸 雄町
Kihei Shizuoka-gura
Limited batch brew
アルコール度数 16度
精米歩合 60%
雄町100%使用
製造者
静岡県平喜酒造株式会社
静岡県静岡市駿河区丸子新田1-1
たちのみや喜平さんにて。
岡山旅行で買った
ちょい辛い
喜平 本醸造
だけど、すごく飲みやすい!
口当たりまろやか。甘い香り。ストラクチャーはしっかり、後味はやや長め。旨口の酒。
生原酒
特別本醸造
夏の生酒 純米吟醸
すっきりなのにしっかり美味っ!
2022/7/24 浜松市中区 すしと天ぷら や鮨 YASUSHI
喜平 本醸造
大衆居酒屋で飲むような良くある酒
★2.6
極純。純米酒。精米歩合65%。
香りは原料香、色はやや淡い。
口に含んだ時は丸い印象、しっかりとした旨味がある。辛味はなく、優しい印象。
飲み切り時は意外にもさっぱり、後味はやや渋みが残る。
派手さは決してないが、しっかりとした旨味がありなかなか良い。冷酒でも意外と良かった。
diplomaの練習用として購入。ザ純米酒って感じ。燗にはしなかったが、雄町100%で4号瓶¥1,029と安かった。
普段飲みにはぴったり。
リカーショップ、ガリバーで購入。
生詰酒 しぼったまんま
岡山県平喜酒蔵
精米歩合65% アルコール18~19度
ちょっと苦手なタイプ。甘口原酒と記載がありました。確かに。
浮間舟渡駅前 立ち飲み『えぶり』380円
味わい深く飲みやすい
静岡蔵 純米しぼりたて
純米喜平 静岡平喜河津桜酵母仕込
華やかな味と酸味。白ワインのような甘い日本酒のような
特別純米
薄い
悪くはないが 雄町だし
熱燗だと少しいいかも
本醸造
精米歩合65%
普通の味わい。料理に合わせると良い
喜平 別誂 純米吟醸 無濾過生原酒
お米の香りがつよくふくよか。
Shaping よりはくどくない。