
喜楽長
喜多酒造
みんなの感想
蔵元 喜多酒造株式会社
蔵元所在地 滋賀県東近江市池田町1129
アルコール分 17%
内容量 1800ml
原料米 山田錦、日本晴
精米歩合 65%
火入 生酒
日本酒度 -14
酸度 1.9
酵母 701酵母
保管方法 開封・未開封問わず要冷蔵(5~10℃推奨)
備考 季節限定
純米吟醸らしい爽やかさ
喜楽長 純米吟醸 first
滋賀県産吟吹雪という米を使用した滋賀県の酒 とてもオシャレなラベルにつられて購入 琵琶湖を象っているそう 見た目からは所謂女性向けな甘めのお酒かと思ったけども割としっかりとしたお酒味 軽やかな甘みがありつつも呑みやすい
喜楽長 純米吟醸 First
確かに、この銘柄は初めてです。
ほんのり甘め。
ラベルに琵琶湖が描かれているのがいいね!
純米吟醸『first』
ホーチミンで飲める日本酒!
飲みやすい
軽い
癖がない
2020.03.07 ととしにて
生酒うまし!
キレッキレにしてしっかりした飲みごたえの純米大吟醸生原酒🍶めったに飲めない限定酒🍶近江の賀茂鶴❗️
😑😑鶴間もり田
辛口純米吟醸 生酒
これは美味い!
酸と米の旨味が絶妙に絡み合う!
会ったら買いの逸品!!
特別純米 あらばしり 新酒生酒 2019BY
喜楽長
特別純米 あらばしり
ふるさと納税飲み比べ
特別純米 ひやおろし ☆3.5
うわだちかはあまりない。
さらりとした口当たり、ほんのりとした香ばしさ。バランスはいいが、特徴にかけるか。
滋賀 特別純米 あらばしり 山田錦60%
平成31年全国新酒鑑評会出品
金賞受賞
純米吟醸 三方良し
麹米酒母米 山田錦50%(25%)
掛米 滋賀渡船60%(75%)
17度
2019.11
山中酒の店
1337円
特別純米 あらばしり 新酒生酒 2019BY
やや辛口、、悪くはないがコメントが浮かんでこない😅可もなく不可もなくでした。
良い。
まったりコクあり
ソーダっぽい味
酔ってたせいか、相当に美味しかった印象
・特定名称 純米吟醸
・使用米 山田錦 55%精米
・アルコール分 17度以上18度未満
・日本酒度 +14
・酸度/アミノ酸度 1.9
日本酒度プラス14.0。
うまみのある辛口純米吟醸。絶妙なまろやかさとコクのある味わいがあり、余韻の辛さが特徴です。辛さと旨みのバランスが飲み口のやわらかな辛口酒に仕上がりました。生酒のフレッシュ感とともにお楽しみ下さい。
ひやおろしを温燗で
優しい果物
特別純米