
亀齢
亀齢酒造
みんなの感想
萬事酒盃中 おりがらみ純米 生酒。
それほどおりは無く、綺麗な旨口です。
名前が良いですね。
すごくスッキリで飲みやすい。入り口は爽やかで後から香りがきて後味ふんわり残る。刺身に合うけどこってりな料理には向かないかな。
チェック
冷酒で
キャラメルナッツ玄米甘酒いろいろ複雑濃厚な穀物的な味わいが
じとっと舌に残る旨味
こりゃ常温かぬる燗で試さなきゃ
それにしてもラベル凝ってる
2日目
常温で
イチゴジャム 豊満な甘旨
冷やさない方がよさげ
辛口純米八拾生酒。
低精米とは思えないクリアな味わい。
キリッとした辛口酒。これで一升瓶2000円くらいなのはコストパフォーマンス最高レベル。
亀齢 辛口純米 八拾
瑞々しい飲み口。やっぱり亀齢は美味いなぁ。
亀齢八拾。
パイナップルの様な香り。
飲むとすっきり辛口!
「亀齢 Check 金」スルっとした飲み口の後でジンワリした旨みと甘みが美味いです。
これはいい❗純米酒❗熱燗に合います🎵
広島カープ応援旅に出てた時、現地の中国新聞の記事に「飯米を八割磨いたお酒がある」と載っていました。早速、西条の酒蔵を訪れましたが、こちらでは扱っていないとのこと。しかし、色んな話が聞けたから良かった。この八割磨き、かなり手間暇かかるそうですが、価格が安い!純米原酒で一升1780円!!採算度外視じゃないかと心配になる(・_・;。お米の芳しい香りがします。辛口とありますが、お米の甘みがしっかりとありました。広島らしく、お好み焼きにも合いましたね。
福山にて。
喉越し良く、キレがある。
うすにごりきれい。週末このあたりまでは記憶あり。肴に穴子の稚魚と白魚、もう最高です。
亀齢萬年、年に一度の隠し酒〜ガッツリ旨味がまず来て余韻が長い。チャンジャとも合います。
香りはちとツンと酸味感
でも口に含むとやわらか〜な、優しい甘み
美味しい
槽しぼり瓶火入れ、純米吟醸。コクがありうまい!
亀齢萬年
広島 西条 酒祭りにて
亀齢 辛口純米 八拾。横浜の某そば屋にて。ぬる燗にて。
上立ち香は蒸したお米の香り。味わいは甘味酸味あり、舌の両端で旨味を感じる。含み香はそこそこ、余韻は旨味がそこそこ長く続く。
燗上がりする旨い酒です。
広島では珍しい辛口
生酒だけど、味がしっかり。美味い!
亀齢萬年
「みやかみ」にて
亀齡萬年 純米吟醸原酒五拾
早速、一口...
グレープフルーツを想わせる果実の甘味に、口当たりは、多少硬さを残しつつ、微発泡が甘酸っぱさを演出!
後半は原酒のどっしり感がトロ〜りと広がり、飲み込むと辛さが切れ上がる!
フルーティーなのに、どっしり!
僕の中では、これぞ亀齢萬年って感じの、とても美味なお酒です!!
辛口純米八拾。ピリッとした喉越しと酸味。ガツンとくる本格派の辛口。じわっと米の旨味を感じ、苦味が残る後味。
久々のヒット。甘みがあるがすっきり。
亀齢 純米68
広島@20160603
2016/6/17 福島駅周辺の居酒屋「幸八」にて
純米寒仕込み
先程の天寳一に比べて広がり具合が少ない。若干フルーティーさがあるも、こちらも日本酒らしい日本酒でした。一般受けするのは亀齢の方だと思います。