
銀盤
銀盤酒造
みんなの感想
純米大吟醸
限定生貯蔵 播州50
「河隅酒店」駒川中野
純米大吟醸「播州50」/富山県
すっきりして淡麗辛口
4.2 しぼりたて純米吟醸生原酒!まあまあ。
冷蔵庫で冷やすと辛みが際立ちますが、常温だと少しまろやかになります。
銀盤酒造の蘭(RAN)とちょっと外見がお洒落な日本酒‼️
辛口の純米酒です🙂
銀盤酒造
辛めの純米
純米大吟醸 播州50。アンバー。さらっとした蜂蜜を薄めたような甘さ、キレが良く余韻に辛みが残る。
キレッキレにしてしっかりした飲みごたえの純米吟醸酒🍶越中の賀茂鶴❗️
純米大吟醸。薄い黄色?。甘い香り。甘辛い。喉越しがよくて癖がない。美味しい。
銀盤 純米大吟醸 播州50 富山
原材料:山田錦
精米歩合:50%
日本酒度:+6
酸度:1.2
アルコール度数15~16%
昔から愛されている富山のお酒。
山田錦らしい香りと旨味。男らしい
あっさり美味しい
純米吟醸
日本酒度+6〜+8/酸度1.2
雲丹しゃぶと🎶
コスパ良し。税なしで1000円しない純米大吟醸。サラサラして飲みやすく、コク弱め。
特別純米
程よい辛さ、滑らかです
北アルプスを水源とする黒部川の伏流水と富山県産米雄町で醸した辛口の純米大吟醸酒!
雄町 純米大吟醸。コスパ抜群で苦味走る透明感のある旨味。酸味がキュッと来る。
富山 銀盤純米大吟醸@神保町
米の芯は、最高級
銀盤 純米大吟醸 3.5
さらっとしてて、ほの甘ながらすぐスッキリされる。軽くて非常に飲みやすい。
純米大吟醸。美味しいが、最高に美味しいまではいかないかな。3.5。
上撰
精米歩合 60%
2023.12.24 再
播州50
純米大吟醸 辛口
山田錦使用 精米歩合50%
長期低温貯蔵で醸した飲み飽きしないスッキリとした味わい
レイクタウン、すしざんまい
播州50
純米大吟醸 辛口
山田錦使用 精米歩合50%
長期低温貯蔵で醸した飲み飽きしないスッキリとした味わい