銀盤

ginban

銀盤酒造

みんなの感想

らび
2018/10/18

純米吟醸
精米歩合60%

★★★☆☆
3
グチオ
2018/10/14

大吟醸は甘いね

★★★☆☆
3
あにゅたん
2018/09/27

スッキリでした。

★★★★☆
4
森之風
2018/08/25

純米大吟醸。少し黄色。米の香りに吟醸香が乗っている感じ。甘みに酸味があり濃厚。少しとろみがある。生酒かな。銀盤にしては主張が強い。肴と合わせると丁度いい。

★★★☆☆
3
森之風
2018/08/04

銀盤 純米大吟醸。吟醸香。透明。ふわっと甘く、辛味と渋味。吟醸酒にしては重い。

★★★☆☆
3
あつ
2018/07/21

20180720
富山県黒部市 銀盤酒造 特別純米無濾過原酒 しぼりたて 富山県産天高く100%
少しとろみのある 甘みの強いお酒です。

★★★★☆
4
あつ
2018/07/16

20180716
富山県黒部市 銀盤酒造 播州50 銀盤
純米大吟醸
かなりコストパフォーマンスに優れた純米大吟醸です。
富山県らしいお酒になっています。

★★★★☆
4
森之風
2018/07/07

播州銀盤 純米大吟醸。微かな吟醸香。少し黄色のクリスタル。華やかで甘みがあって絡む辛味。喉越しが良い。料理の邪魔をしないバランスの良さ。

★★★★☆
4
あつ
2018/07/01

20180701
富山県 銀盤酒造 特別純米 無濾過原酒
富山県産 てんこもりを使用
甘みを抑えた感じの生酒です

★★★☆☆
3
森之風
2018/06/23

香りはあまりない。透明。酸味と辛味。寿司屋には合う。(寿司屋にいます。)魚や寿司の邪魔をしない。常温でもいい。

★★★☆☆
3
Minomuc
2018/06/18

肌寒い梅雨の日にゆるりと燗で。

★★☆☆☆
2
トリスタ
2018/06/17

濃いと思った瞬間、スッキリとした余韻がくる。後を引く日本酒。

★★★☆☆
3
りょう
2018/06/01

淡麗スッキリの夏限定。後味の香りがすごい。

★★★☆☆
3
脱コットン
2018/05/03

純米吟醸 これ単品で飲むというより、味の濃いものと合わせるのがいいと思う(実際焼肉屋で出てきたもの)。うまみは特になく、とにかく辛口で重め。いろんな意味で昔の日本酒という印象。蒸留酒好きは結構好きなのかもしれない。

★★☆☆☆
2
Franciscophilus
2018/04/16

Very smooth, to the point almost lacking a character.

★★★☆☆
3
TAKE。
2018/04/13

剱岳
くせ強く、樽風味強い、辛め

★★★☆☆
3
スニーカー増田
2018/03/12

純米大吟醸播州50 by とり鉄

★★☆☆☆
2
ころっけぱん
2018/03/08

スッキリ飲みやすい!
水のように飲める。

★★★★★
5
竜の字
2018/03/06

てんこもりって…😆 無濾過原酒は👍

★★★★☆
4
もりやん
2018/02/17

吟醸酒、原料米 山田錦100%使用

★★★☆☆
3
makho
2018/02/13

純米吟醸剱岳、精米歩合50%、山田錦。日本酒度+6、酸度1.2。僅に淡黄色、上立ち香は糠のような香り。口に含んだ後も糠の香り。酸味や甘味は弱い。アルコールの刺激を感じる。後味は比較的強い苦味あり。

★☆☆☆☆
1
ナルちゃん
2017/11/28

播州 銀盤 純米大吟醸

★★★★☆
4
ユー
2017/11/13

銀盤 純米吟醸 無濾過原酒 雄町100%

やや黄ばみのある、正に無濾過原酒
雄町のコクが良く伝わります。コスパの高い一品

富山の酒とかまぼこフェアにてのプレゼントを開栓^_^

★★★★☆
4
しずく
2017/10/07

純米吟醸ひやおろし。

★★★★★
5
W-Field
2017/10/05

新幹線で旨っ

★★★☆☆
3