
銀盤
ginban
銀盤酒造
みんなの感想
イシムラ
2015/03/05
象徴的な辛口淡麗!
大吟醸にしては香り控え目、料理を邪魔しない名食中酒である。
純米大吟醸にして、一升で二千円台というコストパフォーマンスも吉。
★★★★☆
4
次亜酒仙
2015/02/22
銀盤50 純米大吟醸
@鹿持家20150221
http://www.amabuki.co.jp/shouhin/2402jg-st.php
★☆☆☆☆
1
うみ
2015/02/13
純米大吟醸 播州50
すっきり呑みやすい。後引かない。
★★★☆☆
3
かすり
2015/02/12
富山の銀盤 純米大吟醸。純米大吟醸にしてはスッキリとした味わい。飲みやすいですね。
★★★☆☆
3
こばやん🍶
2015/01/25
純米
★★★★☆
4
matsuya1987
2014/11/24
富山黒部の地酒。ちょい辛の滑らか口当たりで非常に飲みやすかったです。@ぴょん吉
★★★★★
5
海三山三
2014/11/15
大吟醸 辛いです。アテが生きます。
★★★☆☆
3
Minomuc
2014/11/12
特撰 生吟醸 生酒。
富山の晩酌酒。
さらりと呑めます。
★★☆☆☆
2
むささび
2014/10/22
播州 50
★★★★☆
4
chun
2014/09/05
純米大吟醸、私の好みではないかな?
★★☆☆☆
2
はいん
2014/05/16
純米大吟醸。大吟醸ぽう大吟醸。可もなく不可もなく。
★★★☆☆
3
Jacob
2014/03/15
純米大吟醸 播州50。妻の実家が富山なので良く飲む酒。ブレないうまさ。日本酒度+6と辛口だけと、あまり辛さは感じません。口の中に爽やかな旨味がのこります。
★★★★☆
4
ナオ
2014/01/20
純米大吟醸播州50。
★★★☆☆
3
co.li3
2013/12/09
甘みが口に広がるものの
喉からスッと消えるが
舌の上には辛さが残る
★★★★☆
4
あいすくりーむ
2024/05/04
★★★★★
5
ロミート
2023/10/13
★★★★☆
4
YMD
2023/04/02
★★★★★
5
けゆだこ
2022/07/31
★★☆☆☆
2
skywalker_d5
2022/07/24
★★★☆☆
3
PM5
2022/07/23
★★★☆☆
3
Zento
2022/06/10
★★★★☆
4
まさやん
2022/04/03
★★★★☆
4
あい
2021/04/24
★★★☆☆
3
だいまるだんな
2021/02/13
★★★☆☆
3
ツッチー
2021/01/31
★★★★★
5