
金寶自然酒
仁井田本家
みんなの感想
にいだしぜんしゅ 三年熟成
自然酒、甘みがあって美味しい
寺田本家の醍醐にも少し似ている
しぜんしゅ 生酛 純米吟醸 精米歩合60%
熱燗が合う
甘さがあり香りが鼻に通る美味しいお酒
しぜんしゅ!
にいだしぜんしゅ 上澄みより、混ぜた方が旨い。
にいだしぜんしゅ 上澄みの方が飲みやすい、どぶろくは濃厚
にいだしぜんしゅ 生酛初雪生
しぜんしゅ生酛しぼり生 酵母無添加(蔵つき酵母)
にいだしぜんしゅ
はつゆき生
美味い‼️
飲み過ぎてしまう‼️
百年プロジェクト
にいだしぜんしゅ 生酛 秋あがり 生詰 蔵つき酵母
田村 生酛 純米吟醸酒
自然酒の味が強く感じらるお酒です。
福島駅前 庵ぐらにて
しぜんしゅ 生酛 純米原酒
福島県 仁井田本家
新白河駅 500円くらい
16.5度 精米歩合80%
純米吟醸とかに比べるとフルーティさにやや欠けるが雑味は少なく飲みやすい。コスパも悪くない。
にいだしぜんしゅ 純米吟醸
生酛 60%
フィレンツェAWA
薄い黄色。アルコール感しっかり。懐かしい味わい。ふくよか。
生もと秋あがり
精米歩合80%、アルコール分16.5度
後味に柑橘系の苦味。
しぜんしゅ 生酛 純米吟醸
20181020
福島県郡山市 仁井田本家 しぜんしゅ 生もと しぼり生
微炭酸、甘めの日本酒らしくない スパークリングワインのようなさっぱりしたお酒
しぜんしゅ 生酛 秋あがり 生詰 蔵つき酵母
にいだしぜんしゅ O,K, 生酛作り 木桶仕込 精米歩合70%
渡辺宗太商店ハンプ会の一品。生酒。生特有の辛み、フレッシュさ。舌の上の痺れが長い。爽やか。爽やかさと共に、渋み、苦みを併せ持つ。爽やかに旨い。総じてうまい。この蔵は良い意味でクセがある(^^)。
福島・郡山市の酒、田村!
蔵人が農薬・肥料全般を使用せず
育てた米で作った純米吟醸!
自然の旨味を教えてくれる
ええ酒じゃのー!(*´꒳`*)
田村純米
精米歩合80、わたあめのような甘味、酸味も少しある、お米の旨味余韻も長い
にいだしぜんしゅ メロン3.33