
くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
亀の井酒造の日本酒「くどき上手」は、甘い香りと豊醇な味わいが特徴の日本酒です。飲みやすさと甘みのバランスが良く、フルーティーな味わいが楽しめます。初心者にもおすすめのお酒であり、苦みのキレもあります。特別仕様のバージョンもあり、辛口や苦味の強さも楽しめます。フルーティーで柔らかい飲み口の日本酒として人気があり、飲むたびにさまざまな表情を楽しめると評価されています。
みんなの感想
くどき上手 Jr.のショコラ 純米大吟醸
酵母 M310 度数 16度
酒米 雄町 精米 44%
酒度 -10 酸度 1.4 アミノ酸度 ー
29BY 30.8 3780円/1800ml
9月10日開栓。上立ち香はほのかに甘く爽やか。口当たりは若干のトロミ。濃厚な甘味から若干の苦味で〆る。チョコレートとは言えないが若干酸味が控えめで甘味に苦味が入ってチョコレート的ニュアンスがあって旨い。9月17日完飲。
純米大吟醸
雄町44
雄町!
Jr.の未来!
出品大吟醸古酒十年
珍しいのが手に入りました。
10年貯蔵された味は、ほんのりフルーティな香りにあっさりしたちょい辛口。
飲み過ぎそうな美味さです!
久しぶりに飲みます
純米吟醸 酒未来
甘すぎず、米の特徴がよくわかる。コスパのいい旨い酒です。
Jr.の未来 純米大吟醸 精米歩合44%
甘口でぬるぬる飲めてしまう。飲み過ぎ注意なお酒。
愛山!
くどき上手 純米吟醸
口当たりも良く、フルーティで適度な甘みもあり、飲みやすい!
純米大吟醸 穀潰し 出羽燦々22%
M310酵母
赤鬼
純米大吟醸@日本橋
純米大吟醸 備前雄町44
Don Quijote 〜先駆者〜
1800㎖
2018/7/15開栓
2018/7/22完飲
⭐︎純米吟醸
いい感じの香り さらっとした味
甘み少し酸味で、豊潤な味わい。でものど越しスッキリです。
純米吟醸 生詰 酒未来
スーパーくどき上手 純米大吟醸 改良信交 すごく甘く、りんごのような甘みと香りがします。甘すぎず、まろやかないい感じではある。
愛山 44%精米
日本酒度 -2.0
酸度 1.4
まったりと濃い旨口
香り凄い
山田錦は開けたてから凄い
芳醇な香りで、口に含んだ瞬間甘味が広がるが後味はキレがある。くせになる味‼️
くどき上手純米吟醸 酒未来50%。
りんごを思わせる優しい香り、含むと軽快ながらふくよかな香りと甘さが広がっていく。優しい余韻に浸れるお酒です。
おしゅん スパークリング
炭酸に低アルコール、日本酒にしてはかなり甘さ強め。米の旨味も残っている。
ランブルスコを飲んでるみたい。
美味しい 素晴らしい
近所の地酒のお店『漁火』にて。
京都の地酒とこちらをいただきました。
京都のよりも断然こちら。
おいしーい!
辛口純吟