
くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
亀の井酒造の日本酒「くどき上手」は、甘やかな香りと豊かな味わいが特徴です。甘さは控えめでスムーズに飲めるが、後味に苦みが現れバランスが取れている。フルーティーでクリアな味わいであり、甘味や酸味がほどよく感じられる。一部のバリエーションでは辛口もあり、料理に合わせやすい日本酒として評価されている。また、異なるラベルやブレンドも存在し、味のバリエーションや複雑な表情が楽しめると評されています。
みんなの感想
純米大吟醸 播州山田錦45% かがた屋酒店別注
くどき上手 純米大吟醸 にごり
香りはドライな柑橘系
味もグレープかと思いきや…甘い!
甘みが際限なく口中で広がります。
柔らかい甘みの奥に亀の尾の旨みが少々。
後味もスッキリです。
くどき上手 純米大吟醸 生酒
口当り軽く、常套表現ですが、吟醸酒らしいフルーティな味わい。個人的には食中酒では無く、これをメインに簡単なおつまみと併せていただきたいです。
全国33店舗、33%磨き、女性向き、フルーティ
無愛想。 22%まで磨きあげた大吟醸。
うまくないわけない…_| ̄|○
今夜も飲み過ぎ決定!
純米大吟醸出羽燦々と、ばくれん超辛口。綺麗でゆるやかな出羽燦々と、鋭く淡麗な超辛口の呑み比べ。
純米大吟醸 生
上品。旨い
純米大吟醸
出羽燦々33
お酒の名前の通り、精米歩合 33%、3月3日発売です。
雑味がなく、飲みやすく、すぐになくなりました。
日本酒度マイナス5!好みは分かれるが自分は大好き!
締めのくどき上手、旨いねぇ。
これ、美味しいよ〜
純米大吟醸のにごり!!
今まで飲んだにごり酒の中で、一番好きかも🎵
甘味・酸味・コク・キレのバランスが最高においしかった✨
純米大吟醸にごり酒亀の尾44 バナナをより甘くしたような甘さと香り
純米大吟醸 しぼりたて生酒
おいし〜ねー😝
純米大吟醸しぼりたて17度。
雑味なし、甘いなーと思ったら辛い、最後がちょっと苦い。醍醐味全部楽しめる逸品。
くどき上手Jr yellow 甘口路線! 村祐ブラックボトルといい勝負?!
純米大吟醸 八反錦44
旨い。ただ旨い。
純米大吟醸 しぼりたて 生酒 出羽の里
あんま〜、うんま〜、ほろ苦〜(≧∇≦)口開けを頂きました。
2015.12.29 周右衛門さんで
くどき上手…純米大吟醸しぼりたて出羽の里48%…初めは少しピリッと来ましたが、旨みが広がります。さすがですね〜(^_−)−☆ 二日目…やはりさらにまろやかになり、旨みが増しています。\(^o^)/
フルーティな香りと生ならではのとろみと力強さ。パンチ効いてるなぁ
無愛想
フルーティー、香り高い
くどき上手 純米大吟醸
しぼりたて The first thing
口に含んだ瞬間の華やかな香り。優しい酸味と甘味、それでいてカァ〜っとくる日本酒らしい辛味が余韻をひく
クセになる良い酒でした♪
純米大吟醸 しぼりたて 出羽の里48%
カキ、みかん、フルーツの柔らかさふんわり。後に和三盆の甘み残る
スーパージャパニーズワインだー。究極米の味わい。