
くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
「くどき上手」は甘く華やかな香りが特徴であり、甘みが控えめで飲みやすい日本酒です。また、酸味や苦味も適度にあり、食中酒に最適な味わいとされています。他にも様々な表情を見せる複雑な味わいがあり、やや苦味が強めでありながらキレを演出している点が特徴的です。
みんなの感想
くどき上手 出羽燦々 純米大吟醸33
旨味、甘み強めです。口に旨味が広がります。はなあびと呑み比べしました。共に旨味はありますが此方の方が残る感じです。配偶者ははなあびと比べるとミリンみたい。と言い放ちました。何だと〜。生意気な奴だ。これは旨味というのだ。配偶者はこれを見ないので強気コメです。私は旨いと思います!ありがとうございます!一升瓶ですから変化も楽しみます!
本日は3日目
変わらずうま甘な良い美酒だと思います。最後まで楽しみます!ありがとうございます!
4日目で更に化けました。旨い!
5日目で残1Gに。。。何とも淋しい。
純米大吟醸 無濾過 山田錦40
生詰
純米大吟醸 広島八反三拾伍44
小川・M310酵母
樋川
雄町44 純米大吟醸 生詰
樋川
つや姫純米大吟醸
あまうま
純米大吟醸
本当に口説けそう😍
精米歩合35%の出品大吟醸の10年熟成。
10年寝かしてもくどき上手らしい甘みと香りを残しています。そこに仄かに含む熟成香。
日本酒の究極がここにあると言っても過言でない。
これをお求めやすい価格で出してくれる亀の井さん、素敵です。
雄町44
口に含んだ時の香りが楽しめる。
喉越しも良く、日本酒特有の苦味がないので苦手な人にも難なく飲める感じ。
純米吟醸
フルーティーで爽やか。
純米吟醸でも大吟醸のようで、くどき上手好きにはたまらない。
純米大吟醸。
やはり美味いです。
純米大吟醸 穀潰し 22
くどき上手 純米大吟醸
飲みたかったくどき上手をやっと飲めました。これは旨い!フルーティーで甘くて旨口。かつ飲みやすい!コストパフォーマンスも良く、大満足です!山形の日本酒は美味しいものが多いですね!色々飲んでいきたいです!
純米大吟醸 播州愛山 生詰
フレッシュかつフルーティーで星5つ‼️
澱がらみ
心白3
穀潰し。文句なし。
フルーティーで飲みやすい。
亀の尾
辛口超うま!!
くどき上手 亀仙人 純米大吟醸です。口あたり良く、旨味、酸味、甘味、キレのバランスが良いです。相変わらず旨い酒です。元からエロいのでこれを飲んだからと言ってどこかのアニメの仙人の様にはなりません。(鼻血ブーとはなりません)冗談はさておきまして、一升瓶ですので変化も楽しんでいきたいです。いやあ、、、それにしても二回目ですが旨いお酒です。ありがとうございます!
2日目
相変わらずうまうまです。ヤバイ既に半分を飲んでしまった。。。しかし、この写真。最近は写真を子供に任せてますが日記を書く際には酔っぱらいですのでレビュー出来てませんでした。酷いですね。。。まっ。いいか!ありがとうございます!
純米吟醸
大吟醸
純米大吟醸
・じわじわ系うまい8点
・さっぱりうまい。旨口。9点
・じわじわ旨口。8.6点
スーパーくどき上手
まさにスーパー( ✧Д✧) カッ!!
星5個じゃ足りません。
純米大吟醸なのに、旨みがすごい!!
ジューシーでフルーティーさもあり、高いけど買ってよかった♥
最高!!!!
くどき上手 辛口純米吟醸 生
7月20日 雄町 Back to Okayama
純米吟醸 美山錦
貴賓のある香りと軽快な飲み口
大好きなお酒です
くどき上手おしゅん。夏酒。スパーリング。アルコール10-11度。発泡日本酒特有の甘ったるさは無く、すっきり飲みやすい。女性にも薦めやすい。純米吟醸など記載はない。吟醸香もとくに感じなく、食中酒向けの印象。すず音や獺祭スパーリングのような濃厚で粘っこい後味もなく、まさに涼とした夏酒。低アルコールが酒のいやな強みをやわらげている。反対に、例えば淡麗辛口の舌ざわりや華やかな香りを期待するには向かない。総じて、シーズン内のリピート購入希望。