
くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
亀の井酒造の日本酒「くどき上手」は、甘い香りと豊醇な味わいが特徴の日本酒です。飲みやすさと甘みのバランスが良く、フルーティーな味わいが楽しめます。初心者にもおすすめのお酒であり、苦みのキレもあります。特別仕様のバージョンもあり、辛口や苦味の強さも楽しめます。フルーティーで柔らかい飲み口の日本酒として人気があり、飲むたびにさまざまな表情を楽しめると評価されています。
みんなの感想
くどき上手 純米吟醸 酒未来
酒米 酒未来
精米 50%
酵母 小川・M310酵母
度数 17~18度
感想 香味、甘味、酸味最高のバランス
酒未来、十四代と同じ酒米ですて。当たりは甘く、飲み口はキリッとしてる、酒呑み向けな酒かなぁと思います。
スーパーくどき上手 磨き30% 。さらっと飲めるが旨味もしっかり。
純米吟醸 酒未来
ほんのり甘みのある辛口なお酒w
余韻の長いタイプ
純米大吟醸
スーパーくどき上手
さすが、スーパー👌🏻
発泡性清酒 おしゅん(生詰)
2ヶ月間、毎日ガス圧を変えながら仕上げた手間も暇もかけた一品、おしゅん。確かに泡は炭酸ガスとはいえ、シャンパーニュのように細かく、長く続きます。微かなラムネ香、くどき上手にしては珍しいドライタイプ。程よく米の旨みと苦味。10%程度の低アルコール。夏酒にはぴったりでしょうか。ドライなのでペアリングは選びませんが、新鮮なそら豆の直火焼きが◎👍🏻原料米:出羽の里 精米步合:50%
ばくれん
安定の辛口うまさ!!
馬肉と一緒に飲みました!最高でした!
芳醇かつ、キリリ!なぜ?でも、旨い~(^O^)
フルーティー
昨酔の友六人目。酒未来での醸し。五人目より甘さ控えめと感じながらも、ベースにある苦味が引き立て役を担う事で、旨味をクッキリと感じさせてくれる。これまた進む奴です。(^O^)v(^O^)v
純米吟醸 酒未来
飲み口フルーティー。癖がなくスルーとな感覚。
美味しいよー スーパーだもん
くどき上手 純米吟醸 酒未来 生詰。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香はメロンのような果実の香り。味わいは甘味のあとに舌先で苦味が追っかけでやってくる。含み香は十分、後味はすっと消える印象。
くどき上手 酒未来 純米吟醸
精米歩合50%
程よいフルーティな香りの後、米の上品な甘さが口の中に広がり、スッと消えていく旨い酒です。
CPも抜群で毎日呑むには良い‼️
くどき上手
純米大吟醸 亀の尾33
さすがの亀の尾仕込み(≧∇≦)
口の中に広がる吟醸香と爽やかな甘口
癖になりそう‼︎
2016年5月5日 季節限定、数量限定品 純米吟醸 酒未来 精米歩合50% 息子からの山形の土産。米の香りが良くスッキリとした辛口の酒。一の蔵の枡で呑んでみました。
辛口純吟
Jr.のヒ蜜 純米大吟醸 出羽の里 44%
The Nectar
樋川
甘うま〜〜❗️
Jr.のヒ蜜 純米大吟醸 生詰 極甘口
亀の尾 純米大吟醸
出品大吟醸 おりがらみ
くどき上手 純米大吟醸 出羽燦々 生
おいしいよね
純米大吟醸 亀仙人 亀の尾
米旨コク酸、余韻が長く味わい深い。常温以上が◯
2016.03.18 周右衛門さんで