くどき上手

kudokijouzu

亀の井酒造

みんなの感想の要約

山形県の亀の井酒造の日本酒「くどき上手」シリーズは、辛口や純米大吟醸といった幅広いラインナップを持っています。香りが甘く、飲み口はジューシーでキレがあり、苦味や辛みは少ないという特徴があります。飲みやすく、口当たりも滑らかでありながら、甘さが程よく、スッキリしていると評価されています。また、フルーティーさや柔らかな旨みもあり、セラーで熟成させると香りや味わいがさらに深まると述べられています。おすすめの食事として、和食や焼き鳥、長葱、トリュフペーストなどが挙げられており、様々な料理に合わせやすい日本酒であると言えます。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

TJS
2022/09/30

純米大吟醸
Jr.のWhite beauty 29

★★★★☆
4
ジローさん
2022/09/26

くどき上手 雄町 純米大吟醸
様々な酒米の個性を引き出し、どれも似て非なる酒を醸すくどき上手。銘柄の大人気アイテムがこの酒。雄町の旨みを熟成により引き出します。
一献庵 日本酒の会

★★★★☆
4
おおぱし
2022/09/24

良くも悪くもスッキリで水な印象。温度が上がってくると奥に潜んだ辛めの風合いからアルコールを感じる造り。
もう少し旨味を感じるイメージでしたがコレはコレで新しい食中酒の軸かもです。
純米大吟醸 生詰 Jr.のWhite beauty 29 雪女神

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2022/09/24

同銘柄飲み比べ!
セラーに2本有ったので
比較してみます。

★くどき上手★
・純米大吟醸 生詰
 Jr.のWhite beauty 29
 〜雪女神〜
・純米大吟醸 生詰   
 Jr.の2022
 〜コロナの馬鹿野郎〜

こちらの雪女神の29%は、
比較すると吟醸香が高く味わいは
磨かれてる分洗練された米の味を楽しめる。
澄んでいるので、食中酒としても
良いですね。
くどきならではの甘みも
しっかりと楽しめるので
美味しく頂きました😋

購入額 ¥2310(720ml)

★★★★☆
4
tomomaki0324
2022/09/18

酒米「出羽燦々」を22%迄磨いた純米大吟醸酒。高価で美味しいお酒です。

★★★★☆
4
tkz
2022/09/18

純米大吟醸 くどき上手Jr.の未来33
酵母 ー 度数 16度
酒米 酒未来 精米 33%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.8 2200円/720ml
9月18日開栓。酒未来リレー飲み。上立ち香は微かに粕漬ぽさ。口当たりは水の様にサラサラ。先ず適度な甘さ。酸味もあり、若干の苦味がアクセントで旨い。9月19日完飲。

★★★★☆
4
Yas
2022/09/07

濃い!

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2022/09/03

くどき上手の雄町。
買えるのは、一升瓶のみと
いう事で躊躇していたお酒。

店の告知からしばらくして、
訪問したらまだ残ってた❗️🫢

この状況は、勝手に俺が連れて
帰らないといけない気がして購入しました。
んでもって飲んだら期待を
裏切らないこの美味さ。
雄町らしい複雑味。
米の旨味をしっかりと感じられるけど、純大吟のクリアさもある。
いや〜美味しいです。
飲み過ぎちゃいます😓

購入額 ¥3740(1.8L)

★★★★☆
4
tomsh
2022/09/02

辛口強めの塩味、個性派

★★★★☆
4
みねぴ
2022/08/27

くどき上手Jr. 純米大吟醸 小川酵母
山田錦 40%

★★★★☆
4
あみけん
2022/08/15

こちらも久しぶりの穀潰しを購入。
今回はお盆休みで色々と楽しみたいので四合瓶。
ボリューミーでありながら最後まで、飽きずに米の旨味とフルーツ香を堪能。

★★★★☆
4
とーくん
2022/08/12

Jr.小川酵母 愛山

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2022/08/10

飲んだ事無いラベルのくどきを
GET!調べたら、酒未来😳
もうこりゃ、期待しか無い😎

いざ、開栓🎉

今迄知ってるくどきの感じじゃ
無くて最後に苦味がある。
正に大人のテイスト。

でも俺にとっては全然🆗👍
ある意味、甘めのくどきよりも
好みかも?😊(カミさんも)

食中酒として、
くどきの中では歴代TOPクラスのヤツだと思います。

購入額 ¥2090(720ml)

★★★★☆
4
バスキチ
2022/07/30

くどき上手 Jr.の摩訶不思議ちゃん 純米大吟醸
開栓と共に南国系フルーツの甘い吟醸香が漂います。
そして口いっぱいに濃醇な甘旨味が広がって辛&苦渋でスキットとキレる。「甘さ」強めですがダレない呑み口で盃が止まらな〜い❗️😁
山田錦を44%まで磨いた芳醇旨口な一本〜❗️😊

★★★★☆
4
tkz
2022/07/19

スーパーくどき上手
酵母 ー 度数 16度
酒米 改良信交 精米 30%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.5 2200円/720ml
7月20日開栓。精米歩合30%でこの価格はスゴい。上立ち香は若干の爽やかさ。口当たりは水の様にサラサラ。先ずチリチリ酸味感。ドライ辛口系だが、背景にミネラリーで甘味のある味わい。若干の苦味がアクセントで旨い。7月22日完飲。

★★★★☆
4
たつみん
2022/07/17

純米吟醸 山形
やっと飲めた、美味い

★★★★☆
4
みあ
2022/07/16

くどき上手 Jr. 小川酵母 播州愛山 特別醸造

通常の愛山よりジューシーを感じる。

★★★★☆
4
あみけん
2022/07/11

酒と嫉妬で醸す果実な液体と称す出羽の里100%、みがき29%のくどき。
日本酒度−5.0 酸度1.3
まさに濃密なフルーツのフレッシュ感と濃醇なとろける甘旨味、それでも飽きさせない「くどき」のマジックに改めて魅了されました。

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2022/07/09

久々のくどき上手Jr.❗️

醸してる酒米は?
あ〜いやまっ!😋
(言いたかっただけ😁)

くどきシリーズ(Jr.も含む)の中でもスッキリしてる方かな?
愛山の甘みと最後のほのかな苦味を感じるが、上手くバランス良く出来ている。

やばい、飲み過ぎちゃう😱

購入額 ¥2200(720ml)

★★★★☆
4
金さん
2022/07/04

原料米ー酒未来

★★★★☆
4
uuukey
2022/07/03

くどき上手 Jr.のヒ蜜

★★★★☆
4
uuukey
2022/06/30

純米大吟醸 Jr.の愛山33

★★★★☆
4
ogaway
2022/06/27

甘さが立つ。
が、ややシャープ。

★★★★☆
4
uuukey
2022/06/27

スーパーくどき上手 純米大吟醸 改良信交

★★★★☆
4
わんぽ
2022/06/24

くどき上手 純米大吟醸 Jr.のヒ蜜 まろやかな飲み口と甘ったるくない飲み口。やっぱりくどき上手うまいわー。
飲み後の酸味もありキレもよく、ダレない感じがよい。美味しいお酒です

★★★★☆
4