くどき上手

kudokijouzu

亀の井酒造

みんなの感想の要約

「くどき上手」は甘い香りがありながらも、飲みやすく雑味がない日本酒とされています。華やかな甘みと豊醇な味わいが特徴であり、甘さは控えめでスイスイと飲める一方、苦味や辛みもしっかりと感じられるお酒として評価されています。豊臣秀吉のような言葉巧みな武将をイメージした名前の通り、言葉で説得し、成功を掴むような味わいが楽しめると述べられています。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

けろぽん
2017/05/21

くどき上手の中では比較的さっぱりした印象でした。

★★★☆☆
3
YOSHI
2017/05/19

純米吟醸

濃く甘辛い

★★★☆☆
3
ともやんくん
2017/05/15

くどき上手 無愛想 播州山田錦22 純米大吟醸 生詰
香りはそこそこ。
美味しい酒です!!
程よい甘さが飲みやすい^_^

★★★☆☆
3
にゃん
2017/04/01

くどき上手 10年古酒
精米歩合35%のお酒を10年熟成させたもの。っていうのを頼んだあとボトル見て初めて知った!
すのこみたいな匂い。もっとウィスキーみたいなくどさがあるかと思ったけど、木の香り以外はそんなにインパクトない。
今までに飲んだことのない味。日本酒慣れした人に試してほしい。

★★★☆☆
3
ままま
2017/03/22

くどき上手 ばくれん

意外とフルーティー
辛口よりドライが正しいかな
アルコール度数高めだけど飲みやすい

★★★☆☆
3
2017/03/18

純米大吟醸
出羽燦々33%

★★★☆☆
3
だみやん
2017/03/12

3にこだわった酒。女性は好きだろうな!やや甘口。

★★★☆☆
3
yusuke
2017/02/20

純米大吟醸 くどき上手 しぼりたて
The first thing ~初~

★★★☆☆
3
ddddd
2017/02/06

くどき上手 Jr.の初搾り Love at first sight
口に含んだ瞬間に強めの果実感とボディの太さを感じる。後味は長めに続くが、さっぱりとした嫌味のない酸味。

★★★☆☆
3
しげるさん
2016/12/24

10年古酒は初めて
かなりしっかりした風味だけどイカの塩辛と合わせたら進んでしまう^^;

★★★☆☆
3
しげるさん
2016/12/24

チョコレートに合うお酒ということで合わせてみたらチョコレートに負けない豊潤な風味でした

★★★☆☆
3
よっしー
2016/10/30

超辛口吟醸山田錦、白ばくれん、+20。重すぎず、少し万人受けする感じ。尖りすぎて無いところが物足りなく感じるファンもいるかも。コッテリ系の煮物には合わないかなー的な。

★★★☆☆
3
鹹豆漿
2016/09/30

辛口純吟

★★★☆☆
3
HaRu9
2016/09/23

純米大吟醸
香りから華やかで甘み抜群。これ単体で成り立つお酒。

★★★☆☆
3
tfs
2016/09/17

純米大吟醸

スッキリしてて良いです。
色々と料理に合いそう。

★★★☆☆
3
ぽにゃにゃん
2016/08/23

くどき上手・おしゅん/あまりに暑いので発泡性の爽やかな酒が飲みたくて購入(◍ ´꒳` ◍)b

★★★☆☆
3
ミカン
2016/07/25

辛口と書いているが、それ以上に吟醸香が口の中に広がって、そこまで辛口に感じない。
でも口の中に残る香りじゃない為、後味良いうまい酒。米は雄町使用。

★★★☆☆
3
黒田観音
2016/07/18

Jr.

★★★☆☆
3
なっちゃん
2016/07/18

純米吟醸
フレッシュな感じ

★★★☆☆
3
なっちゃん
2016/07/18

純米吟醸
フレッシュな感じ

★★★☆☆
3
あらP★
2016/07/05

山田錦純米吟醸44Jr.
つくしの子。

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2016/06/29

くどき上手 酒未来 50
十七番池@20160518

★★★☆☆
3
ねこぺん
2016/06/18

純米吟醸
美味しいです。
でも、私には何かが違ったー。
シフクにて、一杯。

★★★☆☆
3
タモティート
2016/05/29

山形 純米吟醸
華やかでフルーティーな米の旨味
余韻はスッと綺麗に抜ける。

★★★☆☆
3
もぐもぐ
2016/05/21

☆おしゅん:

出羽の里50%まで精米。
瓶内2次発酵させるのではなく後から炭酸ガスを注入して作ったお酒。なので「日本酒」ではなく「発泡性清酒」

ほんのり甘みが感じられる、暑い夜に飲みたいスッキリとした味わいです。

度数11%と低めで爽快に飲めます😊

★★★☆☆
3