くどき上手

kudokijouzu

亀の井酒造

みんなの感想の要約

山形県の亀の井酒造の日本酒「くどき上手」シリーズは、辛口や純米大吟醸といった幅広いラインナップを持っています。香りが甘く、飲み口はジューシーでキレがあり、苦味や辛みは少ないという特徴があります。飲みやすく、口当たりも滑らかでありながら、甘さが程よく、スッキリしていると評価されています。また、フルーティーさや柔らかな旨みもあり、セラーで熟成させると香りや味わいがさらに深まると述べられています。おすすめの食事として、和食や焼き鳥、長葱、トリュフペーストなどが挙げられており、様々な料理に合わせやすい日本酒であると言えます。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

ysnet
2015/07/04

星は三つだが、点数は3.5と言う感じ。香りから既に甘さが漂う。トロリとした口当たりから始めに来るのは甘さと一緒にアルコール感。少し癖のある香りも嫌らしくなく、甘味と一緒に口の中に膨らむ。
甘い酒が好きなら是非♬

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2015/06/30

くどき上手 Jr.
十徳@20150630

★★★☆☆
3
kiyoshi
2015/06/27

スーパーくどき上手
重い…

★★★☆☆
3
pironn
2015/06/22

ドライな味わいと強い発泡感が辛口シャンパンそのままのイメージです。飲み方としてもシャンパンのように食前に一杯、というのが一番おいしく飲む方法ではないでしょうか。ラベルのデザインが可愛らしくて女性向きな感じです。

★★★☆☆
3
ritsko
2015/06/03

お刺身にあいます

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2015/06/02

純米吟醸 酒未来
甘旨辛。ちょいクセがあるかな。
2015.04.26 周右衛門さんで

★★★☆☆
3
もぐもぐ
2015/06/02

☆くどき上手ばくれん 超辛口吟醸:

日本酒度➕20の割には飲みやすい。
スッキリ!

★★★☆☆
3
ひでおやぢ
2015/05/29

はる季で一献。
山形の酒。
香りはうっすら、入り口から甘味ふんわり、その後ジワジワ、でも目立ちにくい渋味で、切るような酒。

★★★☆☆
3
くり
2015/05/24

Jrのヒ蜜。
甘口。マッタリが好きな人にはオススメです。

★★★☆☆
3
たーくみん
2015/05/22

純米大吟醸
すっきり甘め

★★★☆☆
3
kkc7046
2015/05/08

日本酒度0ということで、スイスイいっちゃいますね。ほんのり甘い香りがします。

★★★☆☆
3
ソラマメ
2015/04/27

純米大吟醸 亀の尾33%

★★★☆☆
3
ゆり
2015/04/25

甘い!女子が「のみやすいやつ」って言ったらこれよね。

★★★☆☆
3
どら
2015/04/25

細身でスッキリした口当たり。ただキリリと強い芯を長く感じるお酒。

★★★☆☆
3
kou
2015/04/22

昔に比べて甘さを強く感じるようになったかな。
オトナになったからかしら(笑)

★★★☆☆
3
てつや
2015/04/18

久しぶりに美味しい日本酒!
ずっと飲みたかったくどき上手。
喉越しまろやかな味と香り・・・って書いてある(笑)

★★★☆☆
3
のぶジロー
2015/04/17

純米大吟醸 くどき上手 Jr.のヒ蜜。yellow
極甘口と言うだけに、まさに蜜のような甘さ。
美味しいです!

★★★☆☆
3
どら
2015/04/10

まろやかで、スッキリ。ずっと飲めちゃう感じ。酸味から苦味に、切り替わるタイミングが絶妙。

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2015/04/08

くどき上手 美山錦 純米大吟醸
十徳渋谷@20150406

★★★☆☆
3
ひげめがね
2015/04/07

くどき上手 出品大吟醸古酒10年

★★★☆☆
3
いとうよ
2015/03/21

純米吟醸
くどき上手

★★★☆☆
3
2015/03/13

もう一癖!

★★★☆☆
3
ナナミクリ
2015/03/10

とにかく甘くて甘くて香り良く美味しくいただきました!

★★★☆☆
3
pironn
2015/03/08

大吟醸らしい華やかな香りと味わいがあります。甘味が後を引くお酒なのでチーズやナッツ、焼鳥等が合うように思います。大吟醸クラスとしては破格といってよい値段ですしコスパの高いお酒ですね。

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2015/02/28

くどき上手 美山錦44 純米大吟醸
@十徳渋谷20150223
http://www.sakesake.com/item/kurabetu1/8/1-8-86.html

★★★☆☆
3