
剣菱
剣菱酒造
みんなの感想
剣菱のズングリむっくり五合瓶です。瓶の形も気に入りましたが、燗でも美味しいとの記載が有り、早速、燗酒を。熱燗でも むせるような雑味は無く、しっかりとした旨味が味わえました。値段を考えれば、コスパは高いお酒だと思います。
濃いね
灘酒研究会の今年の灘の生一本の一つ。
非常に濃い味。十年以上の熟成酒らしい。
でも、そこまで熟成感が強過ぎる印象は受けない味。
熱燗が最高。
黒松剣菱
一度試してみようと買いました。
みりんのような味…。燗すれば甘みが出てなんとかいけますがこれは私のような初心者には無理(;_;)
半分まで飲んで、あとは料理酒に使用しました。。
黒松剣菱
灘五郷5本セットのプレゼントの1本
瓶がとても美しいです。
瑞穂・黒松・剣菱(*´∇`*)んんん昭和感バリバリの日本酒🍶です、濃厚かつ、鼻に付く昭和の香り全開です。これはまぁレトロ日本酒ですね。昔の味わいを楽しみたい方にオススメですね。私にはチョット合いませんでした…かんぱーい❗️
夏のひれ酒
黒松剣菱 スタイルボトル 日本酒造会館で購入しました。 アルコール臭ありますね。普通酒ですから、、、、、。!
THE・酒。沁みわたります。燗ざましが最高です。安くて旨い!
テイクアウト酢豚と共に。
キター濃醇旨口男酒❗✨
山廃菊姫を落ち着かせた感じ❗✨
キター濃潤旨口男酒❗✨
山廃菊姫を落ち着かせた感じ❗✨
極上黒松
特選 清酒
香り、含み香はなく昔ながらの味わいが強い
好みではないが、食べあわせによっては化ける
SEIYUにて購入 900ml 1025円
フルーティーな飲み心地。後から来る酸味。むしろ洋食にこそ合うのではないか。
子供の頃よくおつかいで買った思い出あります。
昨酔の友二人目。明確に意識して、この銘柄を試したのは初。苦み、渋みから来る風味は、この蔵の個性、いやポリシーでしょう。かつ、しっかりした旨みのベースを感じます。煮物とか味のしっかりした惣菜を合わせたらとまらなくなりそう。(^-^) スーパーに並んでるものじゃ無く、しっかりした酒屋さんで買うべきでしょうね。(^^)
昨酔の友二人目。明確に意識して、この銘柄を試したのは初。苦み、渋みから来る風味は、この蔵の個性、いやポリシーでしょう。かつ、しっかりした旨みのベースを感じます。煮物とか味のしっかりした惣菜を合わせたらとまらなくなりそう。(^-^) スーパーに並んでるものじゃ無く、しっかりした
黒松剣菱。濃酵旨口。ねっとり、辛くて甘くて重い。お刺身やキズシにも負けない!
黒松剣菱、濃酵旨口。
樽酒@荻窪 本むら庵
あまり樽酒好みませんが、
雰囲気もので飲み過ぎました。
黒松剣菱 瀧水特撰 900ml
初めての剣菱です。
冷やで。香りは優しめ。色は薄めの黄金色。
口に含むとふくよかさと優しい甘さが来ます❗️後味すっきり。
熱燗で…酸味来ました。ふくよかさはそのままに、味わい深くなりました💚
美味しい❗️
初剣菱は旨いです❗️
燗で美味しい。北新地にて。
コクがあり、濃厚な味わいです。
樽の香りがしっかり付いており、樽酒らしい日本酒です。
安くて旨味が有り、コストパフォーマンスが良い。日本酒らしい日本酒。
剣菱 本醸造 あつ燗
Kenbishi Honjozo
@ そば志な乃 神田 千代田区. Shinano Soba Kanda.