
五橋
酒井酒造
みんなの感想の要約
酒井酒造の五橋は、様々な種類があり、それぞれ個性豊かな日本酒です。フルーティーな味わいや香り、さわやかな口当たりなどが特徴であり、飲みやすさやバランスの良さが評価されています。華やかで春らしい酒や軽快な口当たりの純米酒など、幅広いニーズに対応できる日本酒と言えます。
みんなの感想
今宵は、岩国市酒井酒造さんの「五橋 きもと純米生 夏酒」をいただきます。
うーん。旨いですね❤
生酛 純米生 夏酒
矛盾してるようだけど爽やかな生酛。旨味が強いけれど、強烈な酸味が効いて後味が美しい。ジャケ買いの一品です。
五橋の純米生原酒。
山口県産の米を60%精米した米の旨味を全面に出した五橋らしい純米酒。
爽やかな吟醸の香りは夏にぴったりです。
五橋の純米生原酒。
山口県産の米を60%精米した米の旨味を全面に出した五橋らしい純米酒。
爽やかな吟醸の香りは夏にぴったりです。
桃色にごり。
まるでヨーグルト(^^;
日本酒という感じではないが美味。
甘め
ゴレンジャーの色展開だそうで、今回はモモレンジャー、でした!
鍋島みたい
小田急ハルクで純米生酒4合1,350円。しっかりしたお米の味とふくよかな余韻\(^o^)/後味にはキレがある\(^o^)/\(^o^)/旨し!
今週も無事、終わりました。
皆さん、お疲れ様でした。
五橋 桃色にごり
春酒だが、酒屋に残っていたため購入。
にごり酒らしくトロリとまろやかな口当たり。酸味が強く、若いイチゴを思わせる味わい。
夏のプレミアム五橋 純米吟醸生。スキッとしつつも芳醇な旨味に爽やかな酸味。後に苦味が残る骨太な夏酒。
五橋の中ではフルーティ
五橋 five ブルー
fiveシリーズの夏酒。開栓直後は微かなガス感。立ち香、含み香共にフルーティ、適度な甘さが心地良いです。甘みの後にほのかな渋みがあり、それもまた魅力です。
五橋 純米あらばしり
すっきりうまい
純米生酒
香り高く甘さの中にほのかな酸味があり飲みやすいお酒です。
生酛純米生 夏酒。キュッとした酸味が蒸し暑いこの季節に心地良く、後味に甘味とほんのりとした苦味。
Zファイブ グリーン ぬる燗 楽呑升
five グリーン 純米生原酒
1512円
う…ウマイ!ガス感に似た酸味が全体をまとめる。初めての味わい。スゴイ。冗談抜きでブレークスルーを感じます。コレで96%って…
純米生原酒白糀 96
五橋 生酛純米生 夏酒
飲みやすくて4GBあけてしまった🍶
旨し‼︎
東京久米川水新酒店で購入
今酔の友。さすが山口。コンビニに普通に置いてます。確かに、この旨味、特別な造りばっかり、たまたま呑んでたものとベースが一緒と感じるのは、ブラインドじゃないからか。(笑)
いちごヨーグルトみたいな。。。🤗
昨酔の友一人目。極めて精米歩合を抑え、木桶で仕込んだ味わいは、フレッシュで桶買いPBの造りと同じで極めて飲みやすい。香り音痴の自分でもわかるセメダインの香り。(笑) 凄い!o(^o^)o
昨酔の友一人目。極めて精米歩合を抑え、木桶で仕込んだ味わいは、フレッシュで桶買いPBの造りと同じで極めて飲みやすい。香り音痴の自分でもわかるセメダインの香り。(笑) 凄い!o(^o^)o