
五橋
酒井酒造
みんなの感想の要約
酒井酒造の五橋は、様々な種類があり、それぞれ個性豊かな日本酒です。フルーティーな味わいや香り、さわやかな口当たりなどが特徴であり、飲みやすさやバランスの良さが評価されています。華やかで春らしい酒や軽快な口当たりの純米酒など、幅広いニーズに対応できる日本酒と言えます。
みんなの感想
純米生酒。柔らかな口当たり。日本酒らしいしっかりとしたボディとあとあじ。
山口県産の酒米。発泡純米酒のねね
長谷川さんで試飲もしてます。
都内のかもすや酒店さんにて。
すみません、味わいを記録する前に飲みきってしまいました^^;
純米吟醸生原酒あらばしり 無垢之酒限定品
抜栓直後香り、含んだ旨味、白ワインのようなフルーティーで呑みやすい!
リンゴのような香りで旨味抜群!
徐々に酸が立ち喉越しでドライ感を感じながら後味に酸と旨味がバランス良くキレていく、おりがらみにも近い甘旨味!
五橋の旨さをタップリ感じられる一品
飲み過ぎには注意!
先週四合瓶を購入。
即日いただきましたら、大変美味しく気に入りました。
ということで月曜の会社帰りの雨の中一升瓶を購入しました。
傘をさしながらだったので、酒とカバンが手に食い込んで大変でした(汗)
こちらも本日購入
美味しくいただいています
無垢之酒 純米吟醸生原酒 あらばしり
精米歩合:55%
アルコール分:17度
香りは、甘く深い香り。
飲み口は、微炭酸を感じさせなが、甘さを堪能してる間に徐々に渋味に変化していく。
毎日こいつのお陰で助かってるよ‼
楽しい時も、辛いときもこいつを頂くとすぅ~っとその時の気分に合わせてくれてるかのように味が変わるような酒ですね♪
熱燗にしたら少し厳しく、冷はあっさりしてて、凄く優しい・・・
そう、時には厳しく時には優しい飽きないお酒ですな!
旨い♪
初搾りなのか?
飲んだ瞬間、自己酎か!!っというくらい
自己主張が強いお酒です。
かなりフルーティ⤴⤴
旨い♪
花ならつぼみ/純米酒/甘酸っぱくてカクテルを飲んでいるかのような感じ⁈女性好みな味です♪和菓子に合うかも( ´艸`)♪桜酵母で醸された低アルコールなので、お花見に良いかと思います♪( ´▽`)飲み過ぎ注意!
純米吟醸生原酒 あらばしり。濃厚な旨味と苦味のパンチ、喉元を過ぎるアルコール感。
岩国の酒はいいですね!
スッキリ、サッパリ。旨味がほどよくひろがって美味しいのです。
ある酔の友八人目。広島の友人が声をかけてくれた桶買いに乗って調達した特注。(^^) これまた一言では言い表せない味。またまだ残りがあるので、後日研究しますが、旨いのは確か。(笑)
ある酔の友八人目。広島の友人が声をかけてくれた桶買いに乗って調達した特注。(^^) これまた一言では言い表せない味。またまだ残りがあるので、後日研究しますが、旨いのは確か。(笑)
純米酒
上品で控えめな吟醸香があり、柔らかな旨み酸味がキリッと引き締める感じ
抜群に良く五橋の入口にはもってこい
あらばしり。重くてどしんとくるが、旨味のために飲めてしまう!
トラタン ひやおろし。
等級外でも山田錦 100%、添加物無し。 でも、普通酒。
美味しい🎵
純米吟醸 生原酒
凄く甘〜い!
立春から1カ月たったけど、今頃飲みます。
開けたては荒々しいまでのフレッシュさが目立ちますが、少し置いて落ち着いてくると瑞々しさと共にしっかりしたお米の味わいが感じられるように。お米から作った酒を飲んでいる、という実感があるお酒だと思います。
しぼりたて純米吟醸 プレミアム。蓮華のような甘い香り、フレッシュな喉越し、微かな苦味と辛味が後味を引き締める。
ちょっと甘過ぎだけど, ちゃんとお米の味がする
飲みやすい
五橋 Z five 木桶仕込み
作だと思って買ったら五橋でした。
芳醇で濃厚、いかにも無濾過生原酒という感じです
あまり目新しさはないですが安くて美味しいので充分です
隠し酒、昨年5月に瓶詰めして熟成された貴重な生。濃厚な旨味が口中に広がる。喉越しは爽やかな酸味と華やかな甘味を残し。
量販店で値下げ品のひやおろし。
冷やし過ぎたかな?
どうも五橋がしっくりこないんだが…
ひやおろし トラタン