黒龍

kokuryuu

黒龍酒造

みんなの感想の要約

黒龍は、スッキリとした味わいでありながらも香りは強く、食中酒としても合う辛口の日本酒である。甘さは控えめであり、芳醇な風味を持つ貴醸酒も提供している。また、さかほまれや吟風など、季節限定の酒や甘口の酒も取り扱っている。

みんなの感想

西山海斗
2022/05/20

クリア。柑橘類、レモン。コク。

★★★★★
5
hiroto
2022/05/18

垂れ口 本醸造生原酒
五百万石
日本酒度−6
酸度1.7
アルコール分18度

★★★★★
5
hiroto
2022/05/17

大吟醸純米 吟風
吟風
日本酒度−2
酸度1.8
アルコール分17度

★★★★☆
4
hiroto
2022/05/17

吟風2017
純米大吟醸
吟風
日本酒度−2
酸度1.3
アルコール分17度

★★★★★
5
kaku
2022/05/15

黒龍 春しぼり

★★★★☆
4
hiroto
2022/05/15

純米吟醸三十八号
山田錦
日本酒度+1
アルコール分16度 

★★★★★
5
くまみ
2022/05/15

二左衛門 限定品

★★★★☆
4
みい
2022/05/15

黒龍 純吟
香りも良く旨味もあって、後味にはキレもある!美味しい!

★★★★☆
4
からすみ
2022/05/08

黒龍(こくりゅう)しずく

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
からすみ
2022/05/08

黒龍(こくりゅう)火いら寿

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
そうた
2022/05/06

黒龍 福 大吟醸
まろやかで透明感のあります。それなのにしっかりした日本酒感。甘いよーで甘くない。。これはうまいわ!

★★★★★
5
tommytommytommy
2022/05/06

いっちょうらい 春酒 香少なめドライ感キレ強 旬に向かう沖縄県産本マグロに合わせる

★★★☆☆
3
山さん、
2022/05/05

貴醸酒、何年も呑んだ事有りませんね〜www 基本進んでは買わないので有りまする〜❗️
会社で誕プレで頂いて、ちょいと置き去りにして居りました、國酒の好みは、旨口が好きだと常々申して居りまして、コレは絶対でしょ❣️て事で、チョイス頂いたかと思いましたwww ^ ^
『黒龍』は大好きな蔵元さま、乍ら貴醸酒は一度も呑んでませんから、ある意味不安感と、『黒龍』の貴醸酒て⁉️期待感が入り混じり、、、
デワでわ、開栓〜!あれ王冠変わったの⁇
まあいいか〜(^_^*):! 立ち香、風格の香りで有りまするよ〜❤️
含むと、、、わ〜を‼️ 桃缶の桃🍑をシロップごと潰してジュースにした味わいカト思いまする〜www
もっと言うなら、完熟マンゴー🥭じゃ無いかな?先日の『雁木』JAKEeよりマンゴー🥭じゃけぇ〜テカ(^_-)☆

★★★★☆
4
meda
2022/05/04

黒龍 純吟 垂れ口
淡麗だけどふくよか
生酒なのは微発泡的な感じがあるからかな
まだ落ち着ききってない感じがする
スッキリ感もあるけれどもしつこくない日本酒の旨味や甘味も感じられる。

Ginza sixにて購入

★★★★☆
4
とーくん
2022/05/02

春絞り

★★☆☆☆
2
khabu79
2022/05/02

貴醸酒
あまい

★☆☆☆☆
1
robot415
2022/04/30

いっちょらい

★★★★☆
4
ゆかまる
2022/04/30

いっちょらい
黒龍 いっちょらい

「いっちょらい」とは福井の⽅⾔で「⼀張羅」のこと。⼼地よい吟醸⾹とくせのない旨さが⼈気の定番吟醸酒です。
55%精⽶国産酒造好適⽶
吟醸
日本酒度 +5.5
アルコール分 15.5度

★★★★☆
4
マルリン
2022/04/29

吟醸 いっちょらい

スーッと入る
あとチョイ辛

透き通っていて、水が美味しいのが分かる

★★★★☆
4
monjiro
2022/04/28

しっかり、辛口、18°、吟醸感はない。

★★★★☆
4
Katy
2022/04/26

純米吟醸

★★★★★
5
ossa
2022/04/25

黒龍 春しぼり
滑らか&スッキリからのキリッと辛口系。良い意味で老舗のアル添酒。ラムネ感。奥深さもある。黒龍はアル添酒の方が旨い。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
らっしぃ
2022/04/22

黒龍 春しぼり 吟醸原酒
甘さとが強い。香りは良好 ★3.9

★★★★☆
4
s.g.
2022/04/17

純吟 垂れ口

★★★☆☆
3
ちょ
2022/04/14

最高

★★★★★
5