黒龍

kokuryuu

黒龍酒造

みんなの感想の要約

黒龍は秋限定の甘さとスッキリした感じの秋酒で、山田錦の味わいが特徴的。香りは梨フルーティーであり、飲み口はサラリとドライながら微かな酸味と程よい苦味がありキレる。華やかでキレのある味わいで、食中酒としてもおすすめ。また、マスカットのような爽やかな甘みと柑橘系のニュアンスの香りがあり、果実のように瑞々しい風味が口の中に広がる。安定感があり、食事との相性も良いとされています。

みんなの感想

からすみ
2022/03/23

しずく

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
サト
2022/03/23

使用米 福井県産「五百万石」
磨き 55%
特定名称酒など 吟醸/火入れ酒
度数 18度

★★★★☆
4
さとまさ
2022/03/20

九頭龍 純米
使用米 福井県産五百万石100%
精米歩合 65%
アルコール系 14.5度

料理を邪魔しない最高の食中酒としてぬる燗で美味しくいただきました。

@たけくま

★★★☆☆
3
須藤の黒
2022/03/19

アルコールの強さが刺激的!
ややリンゴの香りはする!たくさん飲めないー😵

★★★★★
5
Kohei
2022/03/16

開けたて。
辛め。スッキリとしているが、好みの甘さは感じられない。後味にほのかに膨らみを感じるが、全体的に「辛い」という印象

★★☆☆☆
2
わんぽ
2022/03/15

黒龍 福 大吟醸 ふくよかな香りと透明感のあるすっきりしたきれいな飲み口が心地よい。飲みごたえも十分あり、いいお酒を飲んだなぁーという気分にさせてくれます

★★★★☆
4
samrider
2022/03/12

春しぼり 五百万石

★★★★★
5
わんぽ
2022/03/12

黒龍 春しぼり 春らしくフレッシュさを全面にだした、さっぱり、すっきりしたお酒。まあ、辛口です

★★★☆☆
3
mrk
2022/03/11

凄くすいすい飲める感じ。
すっきり、食事を邪魔しない。

★★★★★
5
F17
2022/03/05

黒龍 純吟 垂れ口

2022/3/5 @tabi 体調○
(上澄み)
酸味と旨さ
(濁り)
味わいのある酸味と旨さ

★★★★☆
4
F17
2022/03/05

黒龍 純吟

2022/3/5 @tabi 体調○
酸味の後に旨さとゆ苦味

★★★☆☆
3
F17
2022/03/05

九頭龍 垂れ口

2022/3/5 @tabi 体調○
(上澄み)
旨さと酸味と甘さ
(濁り)
上澄みよりも味がある

2023/1/26 @tabi 体調○
(上澄み)
ジューシーな旨さと甘さ
(濁り)
上澄みよりもバランス良い

★★★★☆
4
ましら
2022/02/28

純米吟醸酒 純吟 垂れ口 生酒
五百万石100% 精米歩合+% ALC17

薄濁りの生酒、炭酸感とやや辛口の味わいが嬉しい。
2018年に出会っているのですが,ラベルの色と裏書きが少し違うので,新規登録にしておきました。

20220225笑男酒場チロリ

★★★★☆
4
キョホー
2022/02/24

純吟、垂れ口、生酒。梨のような香りと生酒ならではのジューシーさがありながらも決して甘すぎない、黒龍の良さも残っている。また、呑みたい。

★★★★★
5
かずKAZ
2022/02/20

黒龍の貴醸酒 始めて飲んだ くどくない

★★★★★
5
よっちゃん
2022/02/18

4.0 純吟垂れ口生300cc 五百万石 口開け4.1農口寄りの穀味時間経つと本醸造寄り作

★★★★☆
4
いとうよ
2022/02/14

黒龍 吟醸 垂れ口

お供は、へしこ

もう、どうにも止まらない。

酒にごり、心はずむ。心はすむ。

酒肆 番にて

★★★★☆
4
りあもん
2022/02/11

垂れ口

★★★☆☆
3
まろにぃ
2022/02/10

黒龍 吟のとびら

★★★★★
5
umedama
2022/02/09

黒龍 貴醸酒

★★★★★
5
安納
2022/02/06

にごり酒
2022.2月
冷やで

スイスイいける
土曜に飲む酒だ
やっちゃったな。

★★★★☆
4
おり
2022/02/05

いっちょうらい

★★★★★
5
コロネヲ
2022/02/01

純吟

★★★☆☆
3
はっしー
2022/01/30

黒龍、垂れ口、美味い、4.0
九頭竜、氷酒、甘い、3.5
九頭竜、燗楽し、4.0

★★★★☆
4
Pero
2022/01/30

黒龍 純吟 垂れ口

★★★★☆
4