黒龍

kokuryuu

黒龍酒造

みんなの感想の要約

黒龍酒造の日本酒「黒龍」は、口あたりがとろりと甘く、マスカットや白桃の香りが楽しめる貴醸酒や、スッキリ感と山田錦の味わいが混ざった秋酒など、さまざまな種類があります。香りはフルーティーであり、甘みやキレのある味わいが特徴的です。飲みやすく、食中酒としても楽しめるお酒です。

みんなの感想

からすみ
2020/09/21

九頭龍 逸品

平成楽吉屋(八王子)

★★★☆☆
3
らいず
2020/09/20

うまいなー
くせがない!

★★★★☆
4
とうゆ
2020/09/19

火いら寿
めっちゃスッキリ甘口飲みやすい

★★★★★
5
さとまさ
2020/09/18

大吟醸
命保水 みょうぼすい

精米歩合 50%
アルコール分 14.5度

美味しい水

★★★☆☆
3
ペロン
2020/09/18

こちらも、大変美味しく頂きました。ちょっと甘め(酔ってきて。。。)だと思います。

★★★☆☆
3
30
2020/09/16

香りが良い
スッキリした味でとても飲みやすいです

★★★☆☆
3
nami
2020/09/16

味濃い

★★★★☆
4
サト
2020/09/14

原料米:五百万石 ■精米歩合:55% ■使用酵母:蔵内保存酵母
■日本酒度:+5 ■酸度:1.1 ■アルコール度:15.5%

★★★★☆
4
つーくん つーくん
2020/09/13

ひやおろしの季節ですね!

★★★★☆
4
kaz2
2020/09/13

ひやおろし
酸味があり、口に含むと香りと共に刺激を感じた。
焼きものに合わせても後味サッパリさせてくれる印象。

★★★☆☆
3
ネ右
2020/09/12

吟醸ひやおろし

フルーティーで香りが高い

★★★★☆
4
かつおぶし
2020/09/12

いっちょらい

精米歩合55%
福井県産五百万石
吟醸
日本酒度 +5.5
アルコール分 15度

★★★☆☆
3
hira-me
2020/09/12

特吟生詰原酒
氷室 量り売り

★★★★★
5
masa
2020/09/12

”九頭龍 純米 夏しぼり“

★★★☆☆
3
はづ吉
2020/09/12

日本酒と焼き鳥 百

★★★☆☆
3
かつおぶし
2020/09/06

九頭龍 純米 夏しぼり

★★★★☆
4
masa
2020/09/04

吟醸ひやおろし。
店で飲む機会は多いが買って飲むのは初めてで楽しみ。
メロンの端あたりのような食べたようなフレッシュさ、すぐに旨みと共に強いアルコール感が立ち昇る。
華やか系かと思ってたけどしっかり系。

★★★★☆
4
god
2020/09/04

石田屋。
香りはほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間穏やかで上品な甘さと程よい苦味が感じられる。
後味は桃のような含み香が長く続きつつ
わずかな米の甘さが舌の上に残る。
余韻はまろやかな辛さと甘さが続く。
"大吟醸 龍"程のはっきりとした香り、旨味がないが、非常に繊細な美しい日本酒。

★★★★★
5
トモ
2020/09/04

やまさく

★★★★☆
4
ニコル
2020/08/30

黒龍 純吟 福井県黒龍酒造
五百万石100% 精米歩合55%
アルコール15度
華やか~ 余韻がいい。

★★★☆☆
3
kotarou
2020/08/28

舌触りが滑らかで後にひかない甘さ。
上品な味がする。

★★★★★
5
はづ吉
2020/08/24

うつつよ

荒木飛呂彦

★★★★☆
4
はづ吉
2020/08/24

うつつよ

★★★★☆
4
はづ吉
2020/08/23

北新地 どおぞの

★★★★★
5
はづ吉
2020/08/23

北新地 どおぞの

★★★★★
5