黒龍
黒龍酒造
みんなの感想の要約
黒龍の日本酒は、香りが強く、果実のような甘さや柑橘系のニュアンスの香りが特徴的。味は甘みと酸味がバランス良く広がり、飲みやすさと美味しさが際立つ。特に秋限定酒や季節限定にも注目し、食中酒としても相性が良いと評されている。
みんなの感想
きれい、美味い
純米吟醸 垂れ口
フルーティやし美味しいし最高か…
石田屋 山田錦35%
圭
八十八号 山田錦 35%
圭
覚えてない。おいしかったけど。
超辛口
■しずく
・2019/3/6 GONZO
奮発して黒龍 火いら寿
香りはかなり控えめ。
味は濃厚な感じ。
黒龍 大吟醸酒
龍 × FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS
綺麗&スッキリ&優しさの中にじんわり甘味と奥深さ。やはり黒龍はアル添酒が上手。
いずみやでネット購入
720ml(冷酒)
純吟 生 五百万石
※生だよ、うすにごり風でしゅわしゅわ感満載
(*^.^*)正月用に買った龍とドンペリ(笑)近場で定価が買えた🎵やっぱり黒龍はスッキリ旨々やね
気品ある香りがあり、でも澄んだ味わい。抜群のキレ!
垂れ口
大根おろしみたいな辛さ
垂れ口。文句なしに旨い!!
同席の皆が絶賛したお酒。
飲みやすい。甘みもありお酒が得意ではない人でも美味しく飲めそう。
黒龍 大吟醸 龍
福岡県 黒龍酒造
TOWA@ 上野で。
ファイナルファンタジーコラボボトル。
純米大吟醸 火いら寿 生
垂れ口。入り口濃いめの後も濃いめ。
吟醸、味は薄い、中口、後味残らないけど鼻に通る香りがいい、飲みやすい、名前はいかついけど初心者にオススメ。
石田屋が高い 味はそこそこ
純米 九頭龍
上燗で!
純吟
#職場で日本酒の会
#原価酒造川崎店
#NO.6の日
私としてはちょっと重いなぁ…という印象。ゆっくり飲むのにちょうどいい!
本醸造 垂れ口
酵母 自社培養 度数 18度
酒米 五百万石 精米 65%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 30.11 1242円/720ml
2月4日開栓。上立ち香は微かに甘爽やか。口当たりはとろり感。濃厚な甘味にキリリと刺す酸苦味。オリの旨甘味にアル添らしい辛口感と当たりの強さを感じる。甘くて濃厚だが度数が高い危険なお酒。2月6日完飲。
弱い吟醸香で蟹とフルマッチ