黒龍

kokuryuu

黒龍酒造

みんなの感想の要約

福井県の酒造、黒龍酒造の日本酒「黒龍」は、果実のような香りと甘みが特徴的であり、飲み口はスッキリとした口当たりから、程よい苦味でキレる風味に移り変わっている。食中酒としてもおすすめであり、季節限定の酒や福井県産の米を使用した貴醸酒も人気がある。

みんなの感想

ゆいな
2019/04/21

九頭龍

醸造アルコール

かなり!すっきり!!

★★☆☆☆
2
はなAMG
2019/04/20

吟ふう、珍しい、美味い😋

★★★★★
5
みねぴ
2019/04/19

貴醸酒 五百万石 55%
フィレンツェ泡

★★★★☆
4
maga1964
2019/04/19

あっさり 癖がない 口に含んだ後にメロンの香り

★★★★☆
4
pooh
2019/04/17

さかみち

★★★★☆
4
Ziggy
2019/04/16

黒龍 純吟

★★★★☆
4
スナッチ
2019/04/13

This is also Kijoshu but too sweet and dull for me!

★★★★☆
4
きよたく
2019/04/12

(^ω^)黒龍酒蔵の貴醸酒✨1本150ml まろやか過ぎてあっという間に無くなった(笑)

★★★★☆
4
Youko
2019/04/09

純米

★★★★☆
4
ふじまさ
2019/04/06

吟風。純米大吟醸原酒。タカヒロ…香よし、味わい深し。だが好みではない。マサコ…記憶に残ってない。(お店のコメント…丁寧に仕込んだ一本。良さを引き出すために1年近く氷温熟成。肉に合う黒龍。)

★★★★☆
4
シンゴ
2019/04/03

飲みやすいですが、私には薄く感じました。
約1200円と安いですが、リピートはないかもしれません。

★★☆☆☆
2
なるとも父
2019/04/02

純吟

★★★★★
5
むらさき
2019/04/02

いっちょらい

★★★★★
5
tata
2019/03/30

吟風

★★★★☆
4
はる
2019/03/29

福井県
黒龍酒造
吟醸
フルーティ 2
キレ 4

★★★★☆
4
takechan_jp
2019/03/28

黒龍 火いら寿 2019
美味い!

★★★★★
5
マサオ
2019/03/27

純米吟醸 福井県
スッキリ!
子供達の卒業祝いにて。

★★★★☆
4
えーこ
2019/03/27

垂れ口

★★★★★
5
だみやん
2019/03/27

黒龍 純米 垂れ口 薄濁り おりがらみ

★★★★☆
4
t-2
2019/03/24

濃い味。外で飲んだとき、美味しかったからリピート!

★★★★☆
4
酒好亭米助
2019/03/24

九頭龍 純米

★★★★☆
4
らっしぃ
2019/03/21

黒龍 特吟 50
黒龍にしては、雑味が強くパンチのあるタイプ。★3.4

★★★☆☆
3
らっしぃ
2019/03/21

黒龍 純吟 垂れ口 生酒
さっぱり辛口、華やかさ◎。美味しい!★4.7

★★★★★
5
ヨウスケ
2019/03/20

九頭龍!

★★★★☆
4
開運丸
2019/03/20

黒龍 吟のとびら 上立ち香は、ほのかながらマスカットのように香り、ややアルコール感混ざる。原酒の新酒であったら結構な華やかさだったのでは?と思わせてくれます。

 含むと、黒龍らしい優しい甘味をスッキリと楽しませてくれます。黒龍というキーワード、表示のアルコール度数から、もっと薄い先入観があったが意外にもジューシーさを瑞々しく飲ませてくれます。

★★☆☆☆
2