黒龍

kokuryuu

黒龍酒造

みんなの感想の要約

黒龍酒造の日本酒「黒龍」は、口あたりがとろりと甘く、マスカットや白桃の香りが楽しめる貴醸酒や、スッキリ感と山田錦の味わいが混ざった秋酒など、さまざまな種類があります。香りはフルーティーであり、甘みやキレのある味わいが特徴的です。飲みやすく、食中酒としても楽しめるお酒です。

みんなの感想

ぶん
2016/03/13

黒龍 垂れ口 精米歩合65% アルコール18%
福井県産五百万石100%
にごり少し、アル添ある分嫌いな甘さ
べったりしないが、開栓してかわるかな

★★☆☆☆
2
Youko
2016/03/13

吟の扉 大吟醸酒 ピリリと吟醸味

★★★★☆
4
igaguri
2016/03/12

純米吟醸 垂れ口

なにこれ日本酒?というくらいフルーティ。本当にメロンの味がします。美味いわ〜

★★★★★
5
84
2016/03/12

しずく
ワイングラスが合う(^o^)

★★★★☆
4
へたれおやじ
2016/03/12

黒龍 しずく
今日は姉と甥っこが来てくれたので、これを開けました。まず、少しの香り、甘み、酸味が控え目に入ってきて、喉の奥で少しのアルコール感が残りながらキレていきます。とても上品なお酒ですが旨いですなあ。

★★★★★
5
くっちー
2016/03/12

純米吟醸

★★★☆☆
3
ぼんてる
2016/03/09

黒龍 垂れ口

★★★★☆
4
捲り差し
2016/03/08

石田屋はキレが素晴らしいが自分には合わない

★★★☆☆
3
k-style
2016/03/07

黒龍 吟醸 いっちょらい

★★★★☆
4
男気会
2016/03/07

吟醸から今回は純米吟醸でまだまだ出回りの少ないお酒です!
とてもコクのある味わいで印象に残る味です!ゆっくり飲む方にはおすすめです

★★★★★
5
まさきよ
2016/03/06

純米吟醸 三十八号

★★★★☆
4
ぴーさん
2016/03/04

辛口です

★★★☆☆
3
ばぶる
2016/03/01

純吟三十八号
精米歩合:麹米50%、掛米55%
国産山田錦100%使用

★★★★☆
4
さつき
2016/02/29

九頭龍 逸品 黒龍とはまた違う味わい!旨い!

★★★★★
5
たぬき
2016/02/29

純吟垂れ口。

★★★★★
5
hirmik
2016/02/28

特に酒屋さんではなく、今回はサミットで購入。
結構スッキリかな。クセがなくて飲みやすいと思う。

★★★☆☆
3
へー
2016/02/28

黒龍 火いら寿 純米大吟醸
クセが無くすーっと喉を通っていく
美味しい

★★★★☆
4
mermaid
2016/02/27

仕込み水。普通に美味しい。

★★★★☆
4
mermaid
2016/02/27

石田屋と火いら寿。素晴らしいに尽きる。

★★★★★
5
ぷっぷ
2016/02/27

九頭龍 純米
五百万石65%
上立ちは優しい甘酸っぱさがわずかに。
含むと優しい口当たり、あっさりしつつ旨味が広がり、後味はふんわり消える。飲みやすく普段飲むのににぴったり。
燗をつけると味わいさらに膨らみつつ後味さっぱり。

★★★☆☆
3
ばぶる
2016/02/26

純吟 垂れ口
精米歩合:55%
福井県産五百万石100%使用

★★★★☆
4
ぼんてる
2016/02/26

ものすごく透き通っている。自分が日本酒好きになったきっかけ。石田屋のが美味い

★★★★★
5
tel2000
2016/02/24

九頭龍 大吟醸。燗酒らしい立ち上るアルコール感と引き締まった辛味。カプロン系のスッキリした喉越し、ジワリ広がる旨味、後味にインパクトのある辛味がジーンと後を引く。

★★★★★
5
peko
2016/02/24

垂れ口
ドライ旨い

★★★★☆
4
ほっしー
2016/02/23

辛さと切れの良さは抜群
常温後一番良い

★★★★★
5