越乃景虎

koshinokagetora

諸橋酒造

みんなの感想

サンタのおじさん
2023/12/12

にごり酒生
@ささ草

★★★★☆
4
タキ
2023/11/25

新潟。苦みあり。

★★☆☆☆
2
りきち
2023/10/29

辛い😱

★★★☆☆
3
かすり
2023/10/22

新潟は長岡市
諸橋酒造
越乃景虎 越淡麗 純米吟醸
一年ほど熟成。名前の通りの新潟酒。さらりとキレ良い口当たりの後に熟成感ある旨み。

★★★☆☆
3
かずお
2023/09/30

超辛口のフレコミ。スッキリな味わい。刺身に合いそう。

★★★☆☆
3
よっちゃん
2023/09/20

3.5特純 名水仕込 口開け3.8アル添の後口4日目添加alcの味強くなる

★★★☆☆
3
Taka
2023/09/13

純米吟醸 超淡麗
沖縄県 あるこりずも にて

★★☆☆☆
2
らっしぃ
2023/09/12

越乃景虎 特別純米酒 名水仕込み
雑味とインパクトが強い。★3.2

★★★☆☆
3
かすり
2023/09/11

新潟は長岡市
諸橋酒造
越乃景虎 龍 ワンカップ
一年ほど熟成。アルコール感が立つ味わいですが、イヤらしさはなくほどよいコクのまろやかな熟成感が良い塩梅。

★★★☆☆
3
こじけん
2023/09/10

越乃景虎 純米原酒 ひやおろし 生詰酒
きりっと辛口、しっかりとした米の風味あり
パンチの効いた味わい♪

★★★★☆
4
サンタのおじさん
2023/08/02

特別純米
@香名屋

★★★★☆
4
こじけん
2023/07/16

越乃景虎 純米原酒
どっしりとした風味、米の旨味がある一方、ソフトな口当たりを感じる
お猪口にアイスを1つ入れてお酒を注ぎオンザロックでいただくとすっきり夏らしい呑み口に◎

★★★★★
5
からすみ
2023/07/02

越乃景虎(こしのかげとら) 名水仕込
特別本醸造

割烹渡邊(八王子)

★★★☆☆
3
ダイレンジャー札幌
2023/06/25

新潟で大好きなお酒

★★★★☆
4
naonao
2023/06/08

香ばしい香り
甘味が少なくすっきり辛口

★★★★☆
4
はわわ
2023/06/06

辛口で美味い

★★★☆☆
3
摩耶
2023/06/05

「食にあう味わいを追求した上質定番酒」

この商品説明を見て探しまくりやっと群馬で見つけたよ

その甲斐があった
大満足の味わいで最近はやりの香り一辺倒の酒とは次元が違う

これぞ日本酒の本領
次は地魚と合わせて堪能したい

常備したいお酒 No.1

【Spec】
商品名:酒座 景虎
蔵元:諸橋酒造
特定名称:本醸造酒
アルコール分:15~16度
原料米:-
精米歩合:65%
容量:720ml
備考:限定流通品

★★★★★
5
こじけん
2023/05/20

越乃景虎 本醸造 超辛口
しっかりとした米の旨味と風味あり
味が太くキリッと辛口◎

★★★★★
5
こじけん
2023/05/13

越乃景虎 龍 生酒
まろやかできれいな呑み口とほのかにフレッシュな風味♪
米の旨味を感じたあとからキリッとした余韻あり◎

★★★★★
5
サンタのおじさん
2023/05/08

特別純米
@香名屋

★★★★☆
4
ウォルト
2023/05/04

甘みと辛味、ほんのりフルーティー
飲みやすい

★★★☆☆
3
ふたっち
2023/04/26

越乃景虎の“超辛口酒”
超軟水の仕込水は辛口酒にむく。
昔から伝えられてきたことが実証されたお酒です。
日本酒度が+12もありながら実際口にすると辛くは感じず、甘いとおっしゃる人さえいます。

商品名 越乃景虎 超辛口本醸造
蔵元 諸橋酒造
特定名称 本醸造酒
アルコール度 15度以上~16度未満
日本酒度 +12
酸度 1.5
原料米 五百万石、こしいぶき
精米歩合 55%
味わい 辛口

★★★☆☆
3
しんちゃん
2023/03/05

辛口、スッキリ。
だけど、後味に若干雑味とほのかな甘さ。

★★★☆☆
3
naie
2023/02/18

ひやおろし
純米原酒 生詰酒
生詰のやわらかさ、爽やかさが感じられる
度数は17〜18と高め
精米歩合65

★★★★★
5
わさび
2023/02/17

好みじゃない
アルコール臭きつい

★☆☆☆☆
1