
越の白鳥
新潟第一酒造
みんなの感想
特別純米
焼きししゃもとベストマッチ!
魚料理によく合う!
越の白鳥 純米吟醸 雄町
H30BY 17号 無濾過原酒
個人的なイメージよりスッキリ。しかし適度に旨酸味もあって飲みごたえがある。豊かな味わい。名門高校の6番バッター位の力はある。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
柏の七味家にて。
なごり雪 うるち米使用 活性にごり酒 開栓注意の通りでした!
シュワシュワ感がたまらない!甘ったるさはなく暑い夏にも凄く合うお酒(^^)
うまい
特別純米
甘口
米の味を味わえるがスッキリ
酒米をなごり雪で醸した600ほんとにだけの限定品。活性していて抜栓にはアイスピックが必要なほど苦労するがお米の甘さと炭酸具合がたまらんなー
岩豊 きもと特別純米無濾過原酒 きもとならではのあじ。最近好きなタイプ。
特別本醸造・越の白鳥、原料米は上越市大島区産たかね錦100%。
特別純米にごり酒 なごり雪
越後・十日町になごり雪といううるち米があり。そのお米を使ってお酒を作ったのがこのなごり雪だそうです。活性のにごり酒 瓶内二次発酵しるので開栓がたいへんです。スッキリとした甘味と口の中で広がる旨味がバランスがとても良いついつい飲み過ぎてしまう美味いお酒🍶
越の白鳥 特別純米
なるほど、
記憶に残る甘さ🤣
越後謙信酒まつり②
こしのはくちょう
新潟県上越市 新潟第一酒造
純米大吟醸 原酒 2018.10
ん?、ちょっと最近呑んだことのない感覚。ボヤッと入ってきてスッと切れる。越淡麗の大吟醸で名前も「白鳥」なのに結構やんちゃな感じ。好みが分かれるかもしれないが、これが「地酒らしさ」なのかもしれない。個人的にはもう少し米の甘みを感じさせてほしいかな。
オニヤンマ 純米酒 精米歩合70% アルコール18% ガツンとくる辛口の新潟のお酒!
無濾過原酒 60% 13%
サラッとしてる。アルコール低いからか。味軽い。
@麹町のお店
越の白鳥 特別純米六号無濾過生
山間よりも後口スッキリ!
しっかり、ややこってり、微ガス。
立ち飲み
熱燗!
これもまた良し!
特別純米酒5号無濾過生原酒
臭み無し
飲みやすい
軽快 なめらか
ちょっとクセあり。飲みが回ると美味しくなってくる。
越の白鳥 特別純米 仕込み9号 無濾過原酒 28BY
山間じゃなくても十分美味しい。
当然だけど山間よりお手頃だし。
でも山間の方がよく見かけるなぁ。
地元向けなのかな。
越の白鳥 無他生原酒
アルコール18%
精米歩合70%
11号 無濾過原酒
非常に上品な甘味と香り!そしてしっかり辛さも出している一本。 これはお取り寄せしてみたい。コスパ良し!