
越の誉
原酒造
みんなの感想
こしのほまれ
新潟県柏崎市 原酒造
純米吟醸 夏酒 2018.08
この酒蔵で先月は生酒、今回は火入れの夏酒。軽過ぎず程よいアルコール感、かつ切れがいい。強い個性は無いが呑みやすく旨い。道の駅あらいで購入。
越後雪室屋 雪中貯蔵の酒 純米吟醸
香りは控えめ 一口飲んだときに、ワイン?かと思った。味の広がりはあまりなく軽い甘さを感じる。
今まで飲んだことの無いタイプで面白い。
あらばしり純米搾りたて
精米具合65%と思えない、まるっとした甘み。でもその後に続く旨味と辛味が、うまい!4合瓶一晩で飲めそうです。
新潟酒の陣で購入
純米生酛生酒
辛口ですっきり!
今回は常温で飲んだけど絶対冷やがおススメ
20180609
新潟県柏崎市 越の誉 越後純米酒
やや辛口のスッキリしたタイプです。
日頃飲みに良いお酒です。
ツマミも選ばない味です
⚫︎純米大吟醸
⚫︎封印生原酒
メロンの様な香り。
とてもフルーティな味わい。
冬季限定その名もズバリ「純米燗酒」。
甘みがあるが、優しい甘さでいやじゃない
香りが立つ
純米吟醸
※鶴瀬駅 めし処酒処 和
無垢の酒シリーズ
美味しいなー
新潟酒の陣限定酒。とてもキレイなお酒でコスパがヤバイやつです。だから☆4つ。これ県外でも絶対売れますね~
1,000円ぽっきり。
あわっしゅ スパークリング純米酒
ビン内二次発酵、低アルコール、今人気のタイプのお酒です。
精米具合70%にも関わらず、円やかな甘味。泡も強すぎないで飲みやすいです。
今流行りだからねー、と侮ること勿れ。
新潟酒の陣にて購入。
先週、にいがた酒の陣に行って参りました!
沢山仕入れたので、しばらく新潟のお酒で乾杯です。
純米吟醸 生原酒 立春朝搾り
ピリッと辛く、フレッシュなお酒。
純米吟醸ひやおろし清吟
軽い口当たり、あまり特徴無し
新潟のお酒
ひやおろし 純米吟醸。
結構、甘口のようですが、
飲みやすいお酒です。
「彩」シリーズの最高峰、大吟醸です。まさに「幸せを呼ぶ酒」淡麗辛口うまいっす!
大吟醸無ろ過生原酒
精米歩合60%
アルコール度数17度
まろやかで米の味がしっかりしていた。
新潟のお酒
越の誉 搾りたて。
あれっ。昨年のでした。
こく、キレ、吟醸感良し、微ガス。
越の誉大吟醸生酒300ml税込648円
ちゃんと大吟醸してますね。
吟醸香のある辛口で美味しい。
香りはそんなに強くないけど、
ちゃんと感じられる程度は有る程良い、
フルーティーさで食中酒向きの大吟醸ですね。
値段もそんなに高く無く良いですね。
大吟醸おり酒
甘い、とにかく甘い。糖を添加されているかと言うぐらい甘い
新潟のお酒です。
少し辛口で飲みやすい。
飲みやすいので、ゴクゴクです。
“大吟醸生酒”
道の駅で試飲販売していた。
コスパ最高ですネ。
フルーティ感あり、キレあり、
アル添感じるが気にならない。
淡麗ですなー
淡麗純米 彩