
御前酒
辻本店
みんなの感想
純米菩提酛
岡山は真庭市
辻本店
御前酒 純米酒
さらっとした口当たりにもったりとしたアルコール感で、膨らむ米の旨味。ほどよい酸味も良い塩梅。
精米歩合65% アルコール13%旨味があってキレがよい」芳醇なお酒で知らず知らずに盃が進む飲み飽きしない風味!地元岡山県雄町米を6割使用
御前酒 うきぐも
菩提酛純米生酒 うすにごり
【BEAMS JAPAN 共同企画】
フレッシュ美発泡。甘味控えめスッキリドライ。特徴は無い。コクは無いがグイグイいける(アルコール分13度)。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
純米酒 菩提酛 雄町
雄町らしい香りと味わい。
飲んだ後のキレが良い。
20211015@こばし 1859雄町 菩提酛
すっきり系をリクエスト。アミノ酸しっかりと言われたが、それほど特徴なかった。
名駅の高島屋で購入。
かなり強い吟醸香、舌触りは意外と軽く、喉では強い主張、後にもしっかり残る。乳酸発酵だからかな?
このしっかり感だと、500mLはちょうど良い。
重い
少し温かくして飲むかな
御前酒 純米大吟醸2019
甘いけど後味は残りにくい ★3.4
雄町3部作〜産地編〜の内の、
瀬戸雄町。
精米歩合65%、15度。
瀬戸雄町100%使用。
高島より素朴な印象。
精米歩合、使用酵母を揃え、土壌からくる産地の特徴を発酵にまで反映させたとのこと。
真庭も楽しみにしよう。
9(NINE)
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米酒 御前酒9 精米歩合65% アルコール15% 甘い爽やかな吟醸香。蜜柑の様な甘味がある飲み口と、しっかりした飲み口で、優しい酸味がある。岡山県産雄町100%
うまい
御前酒 特別純米 萬悦
御前酒 雄町 菩薩酛×貴醸酒
君島屋
貴醸酒っぽい粘度と甘み。熟した葡萄。写楽ほどの凝縮感はない。
4.2 かなりふくよかなテイスト。雄町。意気込み感じられます!
甘み、米味
御前酒 美作(みまさか)
岡山出張でホテルで部屋飲みです。
とても美味しいですね。
コスパ最高です。
デーモンラベル(数量限定品)
全量地元雄町米の宣言をされた辻本店さん。杜氏の麻衣子さんは、雄町の魅力の引き出し方で、色々と努力されてると思います。
デーモンラベルとは?たしかに正面のラベルには鬼が。
穏やかな甘味を感じながら、ピリピリっと絡みを感じるお酒です。
複雑というよりは、ストレートな味で食中酒な感じです。少しぬる燗でいただくと、甘味の骨格がはっきりしてきて、ピリピリの絡みも消えスッキリしたお酒に。
by 和
満月🌕
純米酒
室町時代の作り方、菩提酛にて製造
ラムネのような香り
1859 菩提酛 雄町
岡山県産雄町米100%使用
精米歩合65%
アルコール分16度
製造年月2020.06
味濃い目
酒乃生坂屋 1.4k税抜
雄町トリオ
デーモンラベル 限定 雄町
御前酒 モダン雄町 岡山県㈱辻本店
岡山県産雄町米100% 精米歩合65%
アルコール16度
お名前は何度も目にして、気になってました御前酒さん。
ザ・日本酒という感じ。酸味が強くて、苦味もある、これが野性味溢れるお酒の味か・・・。