
御前酒
辻本店
みんなの感想
馨
ていう純米大吟醸。
いやはやこれはうまし!
フルーティ、やや重め
gozenshu 9(NINE)ナイン ブルーボトル 菩提もと 純米夏の生酒
雄町日和 菩提酛
御前酒 菩提酛 にごり酒 火入れ
辻本店(岡山)
爽やかな口当たり
2019/7/14
YATA 名古屋駅店
御前酒 菩提酛 にごり酒 雄町純米にごり酒
このコクは、他にはないです。
八王子駅北口 龍神丸市場にて
菩提酛にごり酒
微発泡
GOZENSHU9 雄町米 純米酒 スパークリング 匂いは結構お米のかんじが濃いいかんじ 口当たりは少しシュワシュワで匂いほどの濃さはないかんじで飲みやすいです
二才の醸も今年が3年目らしく、御前酒から出てきましたよ。
去年のシリーズに比べたら数段うまくなってる!
いやほんま若手が作るお酒シリーズ。めっちゃ頑張って欲しいわ!
Crying Baby。雄町の可能性を引き出す逸品。爽やかで穏やかな飲み口、しっかりとした旨味が追ってくる。苦味が残る後味。
菩提もと 純米うすにごり 最近こっている菩提もと。 うまい!
御前酒菩提酛にごり酒火入れ
純米原酒
杜氏の優しさがしみる一味です。
雄町のふくよかさを感じながらも、ダラダラ呑めてしまう、とにかく優しい味です。
燗酒にしてみたくなりました。
by あまおと
みずみずしい。
日本酒でこの表現は初めてかも。
やや辛口。
後味の切れかなり良い。
明日か明後日でまた美味しくなるかも?
御前酒といえば雄町 @JR京都伊勢丹 酒のTASHINAMI
岡山のお酒、好きになりました!
モダン雄町。古そうだけど新しい味。雄町、150年の歴史の味わい。旨いね。
口開けをいただきました!
口開けならではのピリッと感が嬉しい!
GOZENSHU9 口に含むとこうじの甘味が広がる。広がった甘味は、すっと引いてく。その後は、ビリビリするほどの辛味がやってくる。おもしろい味。苦味とか酸味はぜんぜんないです。
GOZENSHU 9 regular bottle
冷やして頂く。
すっきりした味わいの中でも確かに旨みと甘みを感じる。
地元の酒米 雄町。芳醇で雄町米の美味さの良くわかるお酒です。
Gozenshu 9 (Nine) black bottle
まろやかな旨味がたっぷり広がる。お酒らしいけどあまりアルコール感は強くなくて飲みやすい。
20190108
岡山県真庭市 辻本店 御前酒 純米 美作(みまさか) 備前雄町
御前酒のベーシックな純米酒です。
冷やでも燗でも美味い ザ純米酒
御前酒 純米生原酒 雄町
菩提酛にごり酒
カルピスの様なトロっとした甘味
丸い酒質だが最後はしっかり辛い
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
岡山県、御前酒蔵元辻本店の御前酒スパークリング9。開栓した瞬間、しゅわーと泡が噴き出しました!注意書きちゃんとみてなかった…。
菩提もと造りの日本酒飲んだことありませんでしたが美味しい!乳酸菌っぽい酸味が好きです。スッキリとしたスパークリングなので和食だけでなく様々な料理、シーンに合いそうです^_^
次は発泡性出ない菩提もと造りにチャレンジしたい。
GOZENSHU 9