
五人娘
寺田本家
みんなの感想
濁り微発泡
生もと特有のクセ⁉️
お猪口ふたつめからは馴染んだ
五人娘のむすひ、玄米で作ったお酒。
玄米を使ったということで、日本酒とは思えない味わい。
米の甘味と玄米の臭みがほどよく感じ、切れもいい。
時間がたつにつれ、臭みが強くなるが、飲みやすい。
すっぱい。を、熱燗でいただいたときの美味しさ。
すっきり飲みやすくて初体験?の味わいでした。
@つむぎや 阿佐ヶ谷
五人娘 発芽玄米酒 むすひ
五人娘 懐古酒
寺田本家 木樽仕込み
五人娘 純米吟醸 生酒
五人娘 自然のまんま 無濾過生原酒
5人娘 純米 生酛
五人娘 自然酒 純米酒 生酛
この味、クセになります。
多摩市 ボンラスパイユ グリナード永山店にて購入
千葉県香取郡のお酒。
酸味の辛さあり
ホントに豊穣!お父さんに乾杯
いちばん好き
自然(純米)酒・生酒 かすみ酒
娘に似合わず辛口です!旨口より少し酸味が強いかな?楽しんで頂いています‼︎
3年以上前に呑んだと記録有りますGA!!
今回リベンジですよ〜 www
純米酒 生酛 磨き70%【自然酒】の文字が大きくラベルに有りまするが、以前の印象と今回はちょと違う気がします、結構イケる感じですよ、造りが変わったのか?それは無いと思われますが、、、好みが変わったのか?米の旨味の効いた優しい味わいの國酒でしたよ〜^ ^vきっと燗酒にすればより一層引き立ちそうな佇まいで有りまする(99%燗酒は頂きませんがwww)時として、リベンジも必要でありますね、一期一会❣️だから國酒はやめられません(o^^o)
五人娘 純米吟醸
このズシンと来るコクと酸味がたまりません。
甲府市 自然食品有機村にて購入
生酛づくり 無添加無濾過の純米生酒。蔵付きの微生物で自然発酵とのこと。千葉旅行で道の駅にて購入。
酵母なのかクセが強く私の好みでなかったけど、10日ほど経つとだいぶまろやかで飲みやすくなった。
千葉県産酒造好適米亀の尾と天然の蔵付き酵母を使って醸したおりがらみの自然酒。まさに日本酒の原点とも言える酒!
発芽玄米酒「むすひ」720ml
価格1,540円(税込)
発芽玄米酒「むすひ」musubiは乳酸菌による酸味がとても強く、ぬか漬けのような香りの独特の風味の酒で、通常の日本酒とは全く趣が異なる。瓶の中では乳酸菌や酵母が生きていて、冷蔵保存中も毎日発酵・熟成し続けているかまさに生命あるお酒。
また季節やひと仕込みごとに味わい・様子が異なる。
尚瓶内の圧力が高まっている場合は一度に栓を開けると中身が噴出してしまう。開け閉めを繰り返して、5分~10分位時間をかけて中の気圧を抜きながら開栓。
五人娘純米生原酒
かすみ酒 720ml
価格1,760円(税込)
無農薬で栽培した在来種・亀の尾100%を原料に寒仕込み生もと造り。
アルコール分は15.5度と原酒ながら低めに抑え、もろみを残した薄にごり。微発泡で軽やかな味わい。
新酒の華やかな香りと、やわらかな口当たり、豊かに広がるお米の醸された味わい、天然発酵ならではの酸味。
*もろみを残しておりますので、ビン内の気圧が高まり、開栓時に噴き出す場合あり。
開栓前でも必ず冷蔵庫で立てて保管いただき、時間をかけて開け閉め(開閉はすばやく)を繰り返して中の気圧を抜くようにして、開栓。
五人娘 純米酒 1800ml
価格2,915円(税込)
飲み応えの有り。酒本来のコクと味を楽しめる。
濃醇な味とふくよかな香。
濃い味があう。
日本酒の概念が覆される
初めての感じ
五人娘
原酒なので琥珀色の日本酒