
相模灘
久保田酒造
みんなの感想
純米吟醸 雄町
比較的辛口なお酒でした。
相模灘 純米吟醸 美山錦
アルコール感が、鼻に抜ける。
大国魂神社 武蔵の國の酒祭り2019にて
神奈川県のお酒
相模灘。
酒蔵にて購入。
純米吟醸。
甘めですが、香り良く美味しいです。
神奈川県のお酒
相模灘
酒蔵に伺い購入。
特別純米。
純米吟醸
はじめにお米の香りと合わせてアルコールっぽさがある。後味は喉の奥に苦味が残る感じ。
@鎌倉 まさの
ちょっと味が強すぎるかな
★4.2 純米吟醸 美山錦
無濾過生原酒
安くて美味しいよ、
蔵元で購入。
雄町よりはさっぱりした味。しかし、しっかりめの日本酒。
蔵元で購入。
雄町の力強い味わい。それでいながら、日本酒臭さのないバランス。
相模灘 純米吟醸 雄町 槽場詰め
おちょこに注ぐとすごい細かい泡がただよう。暖まると甘味がぐっとますけど、辛口。
相模灘 純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒 歩合50% アルコール17度 生原酒ならではピリ感いいですね。美味しいです。
特別純米 55% 美山錦
多嘉屋
特別純米
相模灘 純米吟醸 美山錦 槽場詰め 無濾過生原酒 限定品
相模灘 純米吟醸 美山錦
口感澀
入口平淡、尾韻微酸
相模灘 純米吟醸 美山錦 槽場詰め 無濾過生原酒
原酒香氣
淡甜,收俐落
相模灘 特別純米
香蕉香氣
入口酸,收俐落
相模灘 特別純米辛口おりがらみ
はぁー辛い。のど越しに甘味がふわっとくるかなぁって感じ。酸味苦味はない。飲んじゃうわぁ
実家近くの日本酒。
神奈川県というだけで、お酒のイメージが薄いが、これはかなりオススメ!
生酒
バランス良く甘い。刺身、鍋
すっきり
あっさり目の食事がいいかな
まずは上澄みを…
少し甘い爽やかな香りです。
チリチリとガスがあり比較的滑らかな質感。
ほんのりした甘味と旨味があり爽やかな酸味でキレ、
アル添的なピリピリとした辛さが残り少し鼻に抜ける爽やかさがあります。
アル添ですが嫌味もなく上澄みでも充分です。
撹拌します。
上澄み感に加えてまろやかミルキーになり、
少しチリチリ感が増しました。
バランスいいのでスイスイ飲めちゃいます。
コスパも良く美味しいです。
特別本醸造 美山錦 槽場詰め
酵母 9号系 度数 16度
酒米 美山錦 精米 60%
酒度 +4 酸度 1.4 アミノ酸度 ー
30BY 30.12 1150円/720ml
3月4日開栓。上立ち香はほのかに爽やか&アルコール臭。口当たりはサラッと。甘味が先行する中で、酸味は比較的穏やかで強めの苦味の余韻が残るが、飲み進める程に辛口的味わいになり旨い。3月5日完飲。
相模灘 純米吟醸 美山錦槽塲詰め 無濾過生原酒
開栓すぐは舌にビリビリくる辛味、酸味がするのがいい。だけど、ちょっと空気に触れると甘味がぐっと引き立ってくる。味の変化我こんなに感じれるお酒は始めて。