
相模灘
久保田酒造
みんなの感想
おりがらみ無濾過。
ふくよかな甘味があるがスッキリとした辛口で飲みやすい。食中酒としても良い。前回よりも好評価。これならリピートあり。
雄町 純米吟醸 槽場詰め 無濾過生原酒
原料米:岡山県産雄町
精米歩合:50%
日本酒度:+2
酸度:1.7
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:協会9号系
醸造年度:R1BY(2019BY)
製造年月:2020.04
フルーティーで美味しいけれど、ちょっと甘味が強すぎて、料理と合わせづらい。
特別本醸造
〈シリーズ神奈川の酒2〉
平たい酸から米風味の甘旨がジワったと思ったらスパっと辛切れ。そんな切れのわりにはニヒルな苦余韻がたなびく。本鮪赤身、甘旨ばっちり。なす天、旨馴染み。ゴボウサラダ、甘馴染み。アテると辛が落ち着いて甘旨が寄ってくる。旨ジワがなんかクセになる味わいに。で、さらに切れてくる。うん、冷やがいいなぁ。これはアテてなんぼ。いや、アテなきゃですよ!
四合1090
美山錦 純米吟醸 無濾過生酒
やっぱり久保田酒造旨い。
ちっちゃな蔵だけど、神奈川NO1を泉橋、天青と競う?
青リンゴの爽やかさ🍏
※新幹線で地下水系が変わるというのが噂だと信じて応援飲酒します。
相模灘 特別純米 美山錦
うすにごり。スッキリビリビリ。
うまかった。
相模灘 純米大吟醸 山田錦
相模灘 純米吟醸 山田錦 無濾過生酒
相模灘 純米吟醸 雄町 無濾過生酒
相模灘 純米吟醸 美山錦 無濾過生酒
相模灘 特別純米 無濾過生原酒
相模灘 特別純米 無濾過生酒
口にふくむと、ずつしり、ねっとり舌に絡み付く感じ。
辛味と、酸味から後味に、苦味。マッチョなお酒。
美山錦 無濾過生酒 純米吟醸
相模灘 純米吟醸 美山錦 無濾過生酒
今年も旨いわあ。開けるときのシュッて音がいいよね。
ちょうどいい甘さと辛味。
こういのを、フルーティーっていうんかな?
純米の無濾過生酒です!
まろやかな米の旨みと生の爽やかな味わい。
日本酒の美味しさに感動ものです!
濁り酒
美山錦 特別純米無濾過生酒
華やか。食事とあわせるより単独で味わいたい
地元神奈川相模原の酒、協会9号の飲みやすさ、生酒の華やかさがあって、あっというまに4合逝っちゃいました。
特別純米:無濾過生酒
相模灘 特別本醸造 活性にごり酒
地元の地酒、久しぶりにいただきました〜!w
上澄みは程よいガス感&ドライでスッキリとしたテイスト!そして澱と絡めてまろやかに甘旨増強!全体的にドライな印象だけど絶妙で美味い!コスパも抜群!
相模灘 特別本醸造無濾過生
にごりの元となるお酒。酸味、渋味もありかなり辛口。開栓したてなのでお酒のつんとした感じが強い。時間とともにどう変わるか。
特別本醸造 無濾過生原酒
精米歩合 60%
相模灘 特別本醸造 無濾過生原酒
しぼりたてのお酒にもろみとガスを加えたもの。
こうじの甘さがちょうどよく合わさった、ビリビリシュワシュワなお酒。
特別本醸造 美山錦 槽場詰め 無濾過生酒 限定品 素晴らしい✨
純米吟醸 美山錦 50%
赤鬼