
相模灘
久保田酒造
みんなの感想
ピュアに美味しいです。美山錦系の良い香りと甘さと後味の上品な苦味のバランス。少し強めに感じますが食事に合わせるにはちょうどイイかも。蔵は意外と近いので高速が渋滞した時の回り道としてもイイかも。蔵の直売所の建物は一見の価値有り。
純米吟醸 美山錦
特別純米 辛口 美山錦 55%
多嘉屋
秋あがり 初めての相模灘、酸味と旨みのバランスが抜群❣️美味しい😋
神奈川は相模市 久保田酒造 相模灘 秋あがり。コクある旨味で結構熟成感あります。アルコール感強め。
秋あがり
相模灘 美山錦 純米吟醸
特別純米
精米歩合 55%
アルコール分 16度
癖のない程よい辛口でした。
特別純米 美山錦 辛口おりがらみ 無濾過生
酵母 ー 度数 16度
酒米 美山錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.3 1425円/720ml
4月27日開栓。微かに爽やかな上立ち香に若干丸みのある口当たり。先ずドライ系辛口でライトな旨味。甘味は微かに背景にある程度。オリの若干の苦旨味を感じつつ、若干の苦味で〆める。スッキリした味わいで旨い。
酒蔵を発見しすぐに買いました。
豊潤甘い
晩酌にベスト!
飽きない味!
甘辛です!
毎日ぬる燗で呑みたい酒!
相模灘 特別純米 無濾過生酒
精米歩合55%
アルコール度数 16度
後味がスッキリとしてキレが良い。食中酒にピッタリ。個人的に好きです。
特別本醸造 無濾過生酒
相模灘 特別本醸造 無濾過生酒
今年もおいしい。
いつもより香りが強い気がする。
二本買ったので、寝かせて楽しむ。
濁り酒 16度 12月売出
甘め 炭酸を感じる為、最初は飲みにくい
純米吟醸 雄町
ふんわりした甘みが舌に乗る気持ちいい1杯。お酒単体でもしっかり呑める。
平成十九年度醸造 長期熟成酒 純米吟醸
純米吟醸 山田錦 槽場詰め
無濾過生原酒 限定品
精米歩合 50%
一年寝かせてあるので、フレッシュだけどトロッともしていて脂ののった焼き鳥に合う❗️
なかなか良い
コスパ良し
色々な料理とあう
甘み後すっきり
2020年10月4日開封
伊勢佐木町・徳丸商店で購入
稲穂のワンポイントがかわいい😍
香りは強くないが、穀物のような暖かい香り
代表的な旨み系。酸味と甘みのバランス。煮物、焼き魚、漬物、なんでも合うぞよ^ ^
食中酒やな、これ!
相模灘 秋あがり
まろやか〜で、まんまる〜なお米の旨みが全開!旨味ノリノリのこちらは地元相模原の秋あがり!特本から純大吟までの美山錦、雄町、山田錦の「責め」のスペシャルブレンド。甘旨味に深みがあり、開栓から日に日に旨くなるタイプ!まいう〜!www
相模灘 秋あがり
香りも味濃いめ、苦味のあとから、熟成香と甘さが追っかけてくる。
純米吟醸や、本醸造など絞った最後お酒をブレンドして一年熟成させたお酒らしい。
なんで日本酒の瓶は緑色なのかな
特別純米
スッキリ!キリッ!鼻に抜ける香り!好きなお酒。
@鮨 まるふく