
相模灘
久保田酒造
みんなの感想
神奈川県のお酒
本日、横浜高島屋にて開催の日本酒祭りにて、奥さん試飲後 購入。
無濾過 特別純米。
微炭酸で、美味しいです。
他にも色々購入させて頂きました。
奥さん試飲にて。。
今酔の友。この蔵も久しぶり。含むと頬に流れ、切れのいい酸味と旨味がバランス取れていて良い感じ。(^-^)
神奈川県・相模原@飯田橋
好みからは外れるけど、普通にうまい😋
プロトタイプ美山錦60×6号
【酒米】美山錦
【精米歩合】60%
相模灘のチャレンジライン。とはいえかなりの好バランスだと思います。
アタックの力強さは迫力ありますが、余韻は良い意味でスカッとキレます。
とても美味しかったです。
香りはラムネっぽいです。
甘みと旨みがあり、
スパッとキレますが、
余韻がありなかなかいいです。
特別純米 美山錦60×6号 PROTOTYPE
無濾過瓶囲い
普段の相模灘をイメージしてたら結構大人の辛口😺
特別純米 美山錦 無濾過生原酒
華やかで味わい深く、果実のような香りを生みだしている酒。
美山錦!!!
相模灘 純米無ろ過瓶囲い 北海道吟風50 不思議な飲み口。表現しにくい。すっきりはしている。
相模灘 特別純米
甘辛な入りから、ふわっといい香りが広がってなかなか美味しいですね。
相模灘 特別純米 美山錦 槽場詰め 無濾過生原酒
穏やかな香りから〜の搾りたてのフレッシュな程よい甘旨味!そして爽やかな酸です〜っきりな旨口酒!米の旨味のバランスが絶妙でまいう〜www
香りはラムネ系な感じです。
フレッシュで軽い発泡と言うか、
溶け込んでるのか…
やはりフレッシュですね。
甘みがありますが、
コメの旨みのほうがあります。
後は酸味でキレます。
いいです。
特別純米 美山錦 無濾過生原酒
ちょうどいい酸味。アルコール度数17以上だが気にならない。
2回目の相模灘!神奈川の酒で!
相模灘特別純米 美山錦 槽場詰め 無ろ過生原酒 香り少なめ。辛口ならではのピリッとした感じ。酸味、苦味、渋味のなかでは酸味がかつかな。おりがらみとラベルは同じ。
特別本醸造 活性にごり生
酵母 協会9号系 度数 16度
酒米 美山錦 精米 60%
酒度 +4 酸度 1.4 アミノ酸度 ー
29BY 29.12 1134円/720ml
1月9日開栓。上立ち香は微かに華やか。先ずはドライ系のチリチリ感。米の旨味と酸苦味で甘味はあまり感じられず。全体的にドライではなく正に辛口の味わい。1月11日完飲。
かなり良い。食事に寄り添いつつ五味もキチンとある。コレは良酒です。常温(冷や)が素晴らしい。
相模灘 特別本醸造 美山錦 槽塲詰め おりがらみ 無濾過生酒
辛口!ピリッとするくらい辛い。
苦味、酸味は全くない。
おみを絡めると甘味も広がる。
11/30日に飲みました。神奈川は相模原市 久保田酒造 相模灘 特別本醸造。キレがありつつ膨らむコクも感じられますね。ほどよい食中酒感。
相模灘 純米吟醸 山田錦
辛口。
うっすら、酸味と、苦味。
木の香りがする
相模灘 特別純米 無濾過瓶囲い
美山錦60×6号 PROTOTYPE
酸味、苦味が強くて辛口
コクは余りないので、すっきりした感じ。
特別純米 山田錦60%x6号
神奈川の銘酒!相模灘で!
銀座君嶋屋で(^_^)