
澤の花
伴野酒造
みんなの感想
純米吟醸 さら雪@第三秋元屋 野方
けっこう吟醸香あり
ともぞう 澤の花 本醸造 無濾過生原酒
2016.02.13開栓
うわ〜、これすーきー(≧∇≦)濃ゆ旨酸!寝かせるぜ!
03.20 最後の一杯!コク深酸余韻の長い辛。
俺ラベル。自分の顔をラベルにするだけあっておいしい。
いいね❗✨
サラッとした旨みが食中向き❗✨
刺激も少ない❗✨
後味が最高。米の香りが豊かに広がり、その余韻とともにいただく粕漬けが美味しい。銀座のお寿司屋さんでも人気だとか
ミッシェル 白ワインの酸味を強くして軽めにした印象、飲みやすい
さら雪 純米吟醸 無濾過生原酒
さっぱりしていて、ほのかに旨み、甘みと少しの苦味がある。
純米吟醸 さら雪 初しぼり生 酸と甘みふんわりとした口当たり
SAWANOHANA version1.1 2014 F 純米吟醸 美山錦、五百万石
2015.12.09開栓
香りが華やか。甘うますっきりほろ苦。
12.11 3日目。んー、苦味が気になる。
12.16 常温で旨。コク甘深ほろ苦。
SAWANOHANA version1.1 2014 N 純米吟醸 五百万石
2015.12.09開栓
米うまコク。
12.11 3日目。ん!こなれてきた!
12.16 常温で○!コク旨スモーキー♪
12.27 最後の一杯!深うまコクスモーキー、いい〜(≧∇≦)
辛口 お刺身に合う
ボー ミッシェル
酵母 ー 度数 9度
酒米 雄町 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.7 1000円/500ml
1996年から女性向けに販売されているお酒。甘酸っぱいりんご酒のようなお酒。非常にジュース感覚で飲みやすい。苦味や雑味は殆どないが、渋味ぽい感じがある。スパークリングにしたら一気に行ってしまう感じ。
辛口純米
日本酒ラボ2回目にて
リミテッドエディション
緑のラベルはなかなかの味わいだった。
純米吟醸
純米吟醸 夕涼み。夏酒。スッキリしっかり!
@楽酒
花ごころ 本醸造
やな感じが全くない 美味い
穏やかな香り 旨味 酸味でスッキリ切れる
本醸造に良いイメージはなかったが今後色々試したいと思わせる酒
日本酒は面白い
純米吟醸。これもうまいわー
ひまり 辛口純米 長野県産ひとごこち ふくおこし
麹:60% 掛:65%
富成喜笑店
控えめな吟醸香、スッキリとした後口
澤の花 ひまり。うまし。
Limited edition 純米大吟醸45 無ろ過生原酒
某酒店の頒布会で購入したお酒。長野の伴野酒造の純米大吟醸45 無ろ過生原酒を飲んだ。前に飲んだ紀土 Norimasa's程ではないが、リンゴを感じさせる爽やかな甘味に、次いで比較的強い酸味、そこに若干の苦味が加勢して雑味は全くなくスッと切れて旨い。旨味もベースに隠れていて奥深さを感じさせる。