澤屋まつもと

sawayamatsumoto

松本酒造

みんなの感想の要約

「澤屋まつもと」は、お米の風味豊かでキレのある辛口の酒。香りが豊かで飲みやすく、アルコール度数が適度。飲み比べると山田錦は透明で磨き臭があり、雄町は酸味と甘みのバランスが良い。五百万石は甘すぎず綺麗な味わい。微炭酸が感じられ、フルーティーな香りとドライな味わいが特徴。一部には洋梨のような香りが感じられるなど、さまざまな魅力がある日本酒だ。

みんなの感想

ひでき
2016/09/24

うまい。爽やかな酸味と微炭酸。でも甘いんだよ・・。すみません、辛口が好きなんで

★★★☆☆
3
shimapyon
2016/09/21

澤屋まつもと 守破離 五百万石
開栓すると生酒と間違えるくらい勢いがあり、フレッシュで爽やかなお酒

★★★★★
5
ろーりー
2016/09/20

守破離 五百万石

コスパ抜群。時間が経っても味の変化が少なく、旨味も申し分ない。オールマイティーな口当たりで、どんな肴にも合う。

★★★★★
5
.
2016/09/19

Kocon(ココン)

★★★☆☆
3
ミカン星人
2016/09/14

澤屋まつもと Kocon
久しぶりのまつもと。開栓初日は、口に含んだ瞬間舌先にピリッとくる酸味がフレッシュさを感じさせます。2〜3日寝かすと、旨味、辛味、渋味のバランスが取れなかなか美味い。

★★★☆☆
3
.
2016/09/10

守破離 五百万石
苦味が少し強め
3.8
2015BY

★★★★☆
4
jake
2016/09/05

自然な微炭酸が効いてる純米大吟醸。
甘み、酸味が程よく効いていてアシもあるので食後がオススメかも

★★★★☆
4
Youko
2016/09/05

山田錦さんから、始めます❣️

★★★★☆
4
鹹豆漿
2016/09/04

純米大吟醸 山田錦

★★★★☆
4
.
2016/09/03

守破離 雄町

最近飲んだまつもとの中でもガス感が一番あった。

4合瓶 約1600円

★★★★★
5
山人
2016/09/03

澤屋まつもと 守破離 雄町

精米歩合55% アルコール15%

微発泡で柔らかい甘みが口の中に広がる呑みやすい日本酒。

★★★★☆
4
chan_center
2016/09/02

守破離
すっきりおいしい

★★★★☆
4
ほげほげ
2016/09/02

澤屋まつもと 守破離 純米大吟醸 朝日。横浜の某そば屋にて。冷酒で。

上立ち香は意外と弱くソーダの香り。味わいはガス感あり、甘味酸味ともバランスよし。含み香はそこそこ。余韻は短く、意外と切れる。

文句なしに旨い酒です。

★★★★★
5
Youko
2016/08/31

東条 山田錦

★★★★☆
4
.
2016/08/31

守破離 朝日 2015

やっぱまつもとうまいすな〜
開けたてピチピチ、舌がチリチリするようなガス感、まつもとらしい苦味もサイコー・:*+.\(( °ω° ))/.:+

一升瓶 約3000円

★★★★★
5
Youko
2016/08/28

ココン 昨日まで、家呑みで、飲んでた。でも美味しい

★★★★☆
4
northlight
2016/08/28

京都市伏見区 松本酒造さんの「澤屋 まつもと 守破離 五百石 純米酒」をいただきます 🍶

呑み始めは酸味を強く感じましたが、盃を重ねる毎にサッパリ感を感じるようになりました。
喉ごしも爽やかな美味しいお酒です。(^-^)

★★★☆☆
3
シティホテル
2016/08/27

微発泡タイプ

★★★★☆
4
.
2016/08/27

澤屋 まつもと 守破離 山田錦

ガス感がある〜
美味し過ぎて危うく1日でなくなりそうだった

4合瓶 2000円以下

★★★★★
5
.
2016/08/26

澤屋まつもと 生酒枌ラベル

ピチピチ
1月21日になったら人肌燗で頂いた( ・ᴗ・ )

まつもと飲むとやっぱこれだよね〜!てなる。家で1〜2番目に評判良い銘柄

★★★★☆
4
竜の字
2016/08/24

酒屋さんに勧められるまま買いましたが、かなりいいじゃないですか❗️

★★★★☆
4
Youko
2016/08/24

閉め大好き

★★★★☆
4
Youko
2016/08/21

守破離 ブランド化した?

★★★★☆
4
みねぴ
2016/08/20

愛山 無濾過本生原酒 65%
19年3月

★★★★☆
4
Youko
2016/08/18

これはちょっとしかなかったら、オマケでくれた!殿男前!

★★★★☆
4