三笑楽

sanshouraku

三笑楽酒造

みんなの感想

みねぴ
2016/07/02

越中五箇山 純米 65%
鈴しろ

★★★★☆
4
まなびー
2016/06/07

純米

★★★☆☆
3
酔犬
2016/06/05

富山の山寄りの酒海側とは違う力強さがありますね。

★★★★☆
4
かすり
2016/05/23

富山の三笑楽 純米生貯蔵酒 9(ナイン)。日本酒にしては珍しい900ml詰め。だからナインらしいです。少し熟した風味で酸味もあり、濃醇な飲み口。

★★★☆☆
3
Koba
2016/03/19

山廃純米。お燗で。

★★☆☆☆
2
Koba
2016/03/19

純米生原酒。

★★★☆☆
3
プリン🍮
2016/03/09

旨味が来て、後味残しつつ、ちょい辛口。
普通に旨い。

星、三つ半です

★★★☆☆
3
たくたくやん
2016/02/28

富山のお酒です。

★★★★★
5
すわべー
2016/01/01

微炭酸で上手いです。

★★★★☆
4
酒好きバビちゃん
2015/12/30

富山の居酒屋
歌う居酒屋

富山駅前再開発でお店閉めたみたい

★★☆☆☆
2
ゆち
2015/10/13

純米酒

のど自慢の鐘の最後の余韻から始まってジワジワーンと終わる

その間わずかに酸味を感じる

ちょっと時間をおくとなんかかなりおいしくなってきた

@いたる るちと

★★★★☆
4
さつき
2015/10/08

三笑楽 純米吟醸 旨し味

★★★★★
5
いさ太郎
2015/09/09

世界遺産五箇山の酒蔵。
2月にアポ無しで酒蔵訪問したら社長自ら案内してくれました。
タンクの中のもろみも見させて頂いて、タンクごとの香りの違いにびっくり。なにより対応の素晴らしさに感激。
酒も美味い。最高。

★★★★★
5
プリン🍮
2015/09/06

三笑楽 蔵出濁酒生
甘酒感から超ミルキーな味わい!
おおーって声が出ました。
うまく、濃く、からくフィニッシュ。

★★★★☆
4
k.kato
2015/03/26

三笑楽 蔵出生原酒

富山五箇山のお酒。富山県の新酒試飲会(写真三枚目)にて購入。

香りはほぼ感じられず。
少しの辛味と酸味がしっかりとした輪郭を作るおかげで、甘みと旨みが綺麗にまとまっています。
骨太で芳醇、美味しい!

4月4日、手持ちの酒の中では数少ない「山の酒」だけあって、根菜との相性はバツグンです。

★★★★☆
4
pinto
2015/02/21

純米酒。

むかーし呑んだ懐かしい感じの日本酒。

★★☆☆☆
2
プリン🍮
2015/02/19

濃厚。
まさに芳醇辛口。
ほわーっと三笑楽の香りが立って、最後はシュッと辛口。

★★★★☆
4
いさ太郎
2015/02/18

五箇山のお酒。辛口で味しっかり。美味しいです。

★★★★☆
4
mm
2015/02/05

コク<酸
熱燗で華開く

★★★★☆
4
kenz
2015/02/02

旨口のお酒です。

★★★★★
5
ねこぺん
2014/11/08

合掌造りで有名な五箇山で作られたお酒です。喉に感じる辛口と、口の中に広がるまろやかな香りが最高に美味しい!
開けてから3回目の家飲みで、飲みきってしまいました。
あまり外に出ないお酒のようなのて、見かけたら是非どうぞ。

★★★★★
5
うみ
2014/11/07

五箇山、初呑み切り純米酒、2013。
しっかりした旨味と酸味。

★★★☆☆
3
がんぼ
2014/05/17

越中五箇山地酒。精米歩合55%
alc16%。兵庫県産山田錦100%
すっきりとした味わいで、きりっと
辛口。水のような飲み口

★★☆☆☆
2
kenz
2014/03/23

香りは控えめですが、のどを通り過ぎた後にウマミがやってきます。

★★★★☆
4
まほ
2025/02/12

★★★★☆
4