
自然郷
大木代吉本店
みんなの感想
自然郷BIOバイオ 16度
五百万石 特別純米 キモト酵母 無濾過無加水
花のような愛らしい上立ちもありながらチーズ様の旨味と最後はさらりとキレ。
山廃純米酒 精米歩合80% アルコール13% 白ワインのような芳醇な柑橘系の香り。スッキリとした飲み口で、日本酒とは少し違う風味。
甘酸っぱーい。酸味が爽やか。生酛系酒母で仕込み、とあるけど、乳酸菌で雑菌を殺すのか。微炭酸で、そういえばカルピスソーダに近いか!? 難しい製法だそうで、敬意を持って飲みます。
特別純米 自然郷 BIO
本醸造 自然郷さわやか 超辛口
優しい口当たりだが、超辛口と言うだけあって喉に辛さが抜けていきます。
旨味と辛味のバランスがちょうど良い。
純米大吟醸 出羽燦々
純米吟醸 七 Seven
久しぶりの日本酒家飲み🍶(^^)
地元矢吹の大木代吉酒造の自然郷七(セブン)
これは間違いない美味さです😌
飲み干したい気持ちをぐーっと抑えて一杯で止めました( ͡° ͜ʖ ͡°)
BIO
純米酒
落ち着いた香り
柔らか純米
美味しいです
自然郷 純米吟醸無濾過生 中取り貳号
初めての自然郷。
名前だけで勝手に無骨な感じをイメージしてたけど、完全に今時のガス感強めのお酒です。
かなりうまい!
次は一升で買おう!
舟出 純米どぶろく酒 精米歩合60% アルコール16% 冷蔵庫で寝かした新酒。上澄みは微発泡の炭酸で爽快な味わい。まぜると複雑な甘味と酸味。
自然郷 セブン 純米吟醸
口に含むと旨みがすごい⤴⤴
初しぼり無濾過 純米吟醸
いわきららミュウで購入したウニの貝焼きと共に♫
香り良くバランスがとれていて美味しい!
純米大吟醸 精米歩合50% アルコール16% 鼻に抜ける吟醸香。優しい酸味。スッキリとした飲み口。正月に最適?まいう〜〜(^_^)
中取り壱号 精米歩合60% アルコール16% 芳醇な吟醸香。スッキリとした酸味。飲みやすい食中酒!
船出 純米酒になったどぶろく!精米歩合60% アルコール16% 若々しい酒の香り!スッキリとした酸味。飲み口はまるで米のジュース!
プレミアム山廃 純米酒 精米歩合80% アルコール13% 乳酸菌発酵の純米酒。薄黄色の水色、柑橘系の香り、芳醇な酸味。ほぼワイン?
cuvee 18 アルコール13% 山廃をフレンチオークで熟成させた日本酒!樽酒ではない新感覚の日本酒?ふくよかなバニラと柑橘系の香り、甘みのある飲み口。
純米吟醸 初しぼり 無濾過 夢の香100% 精米歩合60% アルコール16% くっきりした吟醸香。酸味が、あってスッキリとした飲み口の中に旨みと甘みがある新酒!
自然郷 純釀
うわ立ち、含み香共に口の中の広がりに特徴があり、残り香がサッパリしてます。ちょっとステージが違う感覚のお酒のような気がします。
青梅で漬けた梅酒「自然郷 梅酒」。
先日買ってきた四合瓶があっという間になくなったので一升瓶買ってきましたo(^▽^)o
ラベルが2種類あって、今度は洒落たラベルを。 青梅梅酒最高です╰(*´︶`*)╯♡
青梅を日本酒で漬けた爽やかな梅酒です。大木代吉さんでは熟した梅を漬けた梅酒も出していますが、テイストが全然違ってほんとにさわやか。今度は一升瓶で買ってこようo(^▽^)o
自然郷 BIO 純米押切 五百万石 精米歩合60% アルコール16% 鼻に抜ける柑橘系の香り。まろやかな口当たりで酸味があとから追ってくる味わい。まいう〜^ - ^
山廃作りだけどフルーティ ドライフルーツにあいます