
七賢
山梨銘醸
みんなの感想の要約
山梨銘醸の日本酒「七賢」は、様々な種類があり、甘さや味のバランスが良く、香り高いものが多い。フルーティな甘さや米の旨みが感じられる一方、酸味や辛さも程よくあり、飲みやすくて美味しいと評価されている。また、活性にごりやスパークリングなど、さまざまなタイプがあり、季節や料理に合わせて選ぶ楽しみもある。
みんなの感想
夏純吟 口開け4.2 果実味の清涼感
純米 風凛美山
沖縄県 きち屋にて
甘めながらも料理に合わせやすい味
純米生酒 春しぼり おりがらみ
これを飲まないと春を迎えた気にならない、毎年いただいているお酒です。
爽やかな香りとさらりとしたおりが気持ちいい味わいです。
酒蔵の直売所にて購入
純米 はるしぼり
程よい甘みと酒の味
角がない リピ買決定
七賢の中で1番
ジョイホン 1200円
夏純吟
最初はフルーティ
その後、スッキリ辛口
風凛美山 純米
精米歩合 70% 15度
マスカットや洋梨を思わせる芳香
旨い!
七賢 純米 春しぼり
優しい甘み 軽い さわやか ふんわり ほんのりはなやか
あっさり、スッキリ、スイスイ、グイグイ。うまっ。止まりません。
春しぼりとは違うが非常に美味しい。
奥深い味わいがある
甘みがあって美味い。フルーティ
9
七賢Expression2018
201808
アルコール12%
山梨銘醸株式会社
山梨県北杜市白洲町台ヶ原2283
渋谷 十徳
七賢 Silky snow time
一番しぼり 純米吟醸 生
折角の新酒を買ってから3ヶ月ほど冷蔵庫に入れっぱなしに。
まろやか、柔らかいお味。甘味を強く感じる。
春しぼり おりがらみ 純米
フレッシュ、苦みだ、ローズマリーと合う
春しぼり純米
純米おりがらみ
春しぼり
甘酸辛苦渋 本醸造
製造年月2024.1
1800ml
スパークリング酒
爽やかな感じ
甘すぎず、ちゃんと日本酒
甘み強く柔らかな口当たり。
淡麗純米
少し酸味あってすっきりで甘め
一番しぼり純米吟醸生
酸味と生の感じが心地よい。
甲斐駒 純米大吟醸
竹林の七賢から嵆康と命名された蔵元限定の純米吟醸生酒。白州の名水仕込みのスッキリした酸味が特徴の旨い酒。