
七田
天山酒造
みんなの感想の要約
天山酒造の日本酒「七田」は、香りは豊かで旨みを感じるものが多いようです。飲み口はシットリとしており、広がる旨みや甘みが特徴です。一部の口コミでは洋梨やマスカット、青リンゴのような果実の香りや味わいが楽しめるようです。また、口当たりが滑らかで、甘味と酸味がバランスよく、飲みやすいとの声もあります。異なるバリエーションの中にも、それぞれ独自の味わいや特徴があるようです。
みんなの感想
いっぱい削ってるのにあまめ。
美味しかったです!
純米吟醸 生 無濾過
純米おりがらみ 無濾過生 麹米山田錦(2割) 掛米レイホウ(8割) 65% 17度 開栓時、激しいポン!吹き出さなくてよかった。注ぐと自然の炭酸があり。 含むとリンゴとレモン様の甘酸味と後にジーンと苦味が残る。オリを混ぜると米の旨味も入ってより味わい深く楽しめます!すぐ炭酸抜けちゃうんだよね~
山田錦typical but verh rich
純米 七割五分磨き生無濾過 愛山
今年もおいしく頂きました。昨年よりは少し大人し目な味わいでした。
雄町
純米吟醸
純米無濾過生 雄町 17度七割五分 グラスに注ぐと、発泡が見え、含むとほんのりとチクチク微炭酸。厚みある黒糖系の甘みと旨味、そしてレモンとオレンジの酸味。重ねて飲むと生らしい滑らかな口当たりも感じる。これだけでいける~
七田の雄町、美味しくないはずがないですよね。口に入れた瞬間は甘味、飲み込む瞬間は辛味。蓮根のきんぴら・焼き辛子明太子・とろめかぶ・野菜のかき揚げにあいましたよ。
純米 7割5分 雄町
佐賀推し
純米七割五分磨き
全量雄町
生酒
七田 純米大吟醸 無濾過 新酒生
予想外にフルーティ。七田らしい旨味は控えめでスッキリ爽やか。甘苦辛のバランスも良い(若干甘味優勢)。余韻で鼻から抜ける香りが最高〜。4〜5の評価。
青野商店でネット購入
720ml(冷酒)
@やぐや
純米生無濾過 雄町75
純米吟醸 無濾過七田の心
使用米 :国産米
精米歩合:55%
日本酒度:
酸度 :
アルコール度:16度
製造年月:2019.01
七田 純米 おりがらみ 無濾過生酒
店主曰く、フタ開けた時の元気の良さ!とのこと。
ピチピチ程よく微発泡。
甘すぎず辛すぎず。
ツンツンし過ぎないし、好きかも。
(酒アプリ初投稿💕)
純米 おりがらみ
うまーーい!
純米酒の無濾過生。米のおいしさが舌に広がる感じ。
七田 純米 七割五分磨き 無ろ過
エメラルドグリーン色で爽やか味
美味しいね。
少しの辛味とかなりのキレ。すいすい飲める。あとラベルの青がほんとカッコいい。
七田 五百万石50 純米吟醸 無濾過 生
純米吟醸雄町50
七田 純米七割五分磨き生 無ろ過
甘酸っぱい。前回飲んだ時より酸味あり。
4.1!
わりとしっかりと厚みのあるような味わい。でもフルーティさもあるような。
後味にはキレがあって、美味しく飲んでいられます。
純米 無濾過 生
山田錦 20% 麹 65%
レイホウ 80% 掛 65%
おんど
無濾過生