
七田
天山酒造
みんなの感想の要約
この日本酒は、純米や純米吟醸など様々な種類があり、甘みや旨味、酸味、辛味などがバランスよく調和していると評されています。特に、山田錦や愛山といった酒米の味わいが特徴的であり、フルーティーや甘い香りが感じられるとされています。また、無濾過生や季節限定のにごり酒など、多彩なタイプの日本酒が楽しめると評判です。
みんなの感想
『錦螢 KINKEI』 re:echo
沖縄県 あるこりずも にて
七田 純米 七割五分磨き 30BY
純米無ろ過。濃くて甘くて。
純米七割五分磨き無濾過生原酒山田錦
純米 7割5分 山田錦ひやおろし 無濾過一回火入
さっぱり旨味から苦酸っぱい後味がして少し気になった。
あまぁいひやおろし
純米 無ろ過
一口目に様々な味があることがわかるが、
合わさるポイントが合ってない感じ。
純米 七割五分磨き
全量雄町
無濾過生
早いけど、今日の〆。
これは少々癖があるものの、終盤にチビチビいくなら良いかも。
甘い。少し酸味があれば酔いなぁ。
「純米 おりがらみ」
おりは底にぽってりと2センチほど。
ガス強めで泡しゅわしゅわ。
・・ん、炭酸水?!
すっきりとはいえ、炭酸の辛み以外には苦いばかりで、他に味がしない。。
脂っこい中華とでも合わせるかねー。
炭酸の効果か、お腹ふくれるのと同時にやたら酔いが早い。
合わなかった
純米 無調整 火入れ
辛口です。
甘口が好きな人にはおすすめ。甘きつい味。辛口好きですが、家で1日置いたら味が少しドライになって飲みやすくなりました。
お茶の水
お茶の水
夏酒純米酒
うーん、何か違う味がする。
思ったより甘めでした
ジョイオブサケにて
印象的ではなかったです。
夏純
辛旨口のお酒で甘味が少ない、酵母(KT-901)的には酸が強いはずだが、酸味よりは比較的強い苦味が全体を支配する。アルコール度数が低いはずだが、アルコール感が強い気がする。夏のお酒のイメージは辛口かも知れないが、日本酒はこっちの方向でない気がする。
無濾過生 七割五分磨き
七田の心 2015
荒いと思う。
七田 純米吟醸雄町75 無濾過生原酒
日本酒ラボ@20150328
無濾過生。まだ辛い。
七田 夏純 出羽燦々100% 14度
軽い味わい
甘酸味はほとんど感じず後味にうっすらと旨味。
七田は甘酸味がじゅわじゅわくるイメージだったので物足りないス