七田

shichida

天山酒造

みんなの感想の要約

「七田」は佐賀県の天山酒造で造られる日本酒で、季節限定のラインアップや製品によって異なる特徴を持っています。口コミからは、甘味や旨み、酸味がバランスよく感じられる味わいや、クリアで軽い口当たり、フルーティーな香り、飲みやすい印象などが挙げられます。一部では軽めの酸味や辛味を指摘する声もありますが、全体的に美味しいとの評価が多いです。特に季節限定の愛山や雄町のラインアップは人気が高いようです。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

ひよ
2025/04/06

七田 愛山 純米七割五分磨き 無濾過生
16度
今年の愛山は特徴あって美味い!
含むと口の中に滑らかな口当たり、華やかさある青リンゴ様だったりアンズ様の酸味と強めの重厚感ある強めの甘味。しっかりとした味わい(旨味)。
その後さっと味わいが切れ、黒糖様の渋めの甘味の余韻。
タイプ雅 甘4酸3旨3渋1

★★★★★
5
kurimono
2025/03/28

無濾過純米生

★★★★★
5
のものも
2025/03/23

やっぱり美味い!

★★★★★
5
ヤスオ
2025/03/18

純米おりがらみ生
精米歩合65%
アルコール16度
季節限定のシュワシュワにごり酒。
大人カルピスサワー。とても飲みやすくグビグビ行ける。
今年もとても美味しい。

★★★★★
5
TAKE
2025/03/08

外は雪、グラスの中も雪がふる。
やっぱりうまい。
言うこと無し。

★★★★★
5
のものも
2025/03/04

さすが、七田。美味しい。

★★★★★
5
ひよ
2025/03/02

七田 雄町 純米 七割五分磨き 無濾過生
75% 16度
含むと、甘、重っ。雄町のしっかりした味わい。無濾過生らしいトロッした口当たりもあり。うっすら黄味がかった色合い。アルコールをしっかりお腹に感じて酔いやすい(笑)
タイプ醇甘 甘3旨3酸2辛1

★★★★★
5
のものも
2025/01/04

定番です。

★★★★★
5
eddy
2024/12/22

純米 無濾過生 七割五分磨き
トロミと旨みがしつつも、山田錦よりは辛味が強く、淡麗感がしっかりして飲みやすい。

★★★★★
5
eddy
2024/12/22

純米吟醸25%
米の旨みや吟醸感、辛味がするものの、クセ感はなく、飲みやすいけど風味も豊か。

★★★★★
5
eddy
2024/12/22

純米吟醸 無濾過
洋梨のような果実感に近いフルーティー感、旨口な風味に後にほんのり酸味のある風味。

★★★★★
5
須藤の黒
2024/09/14

トゲトゲしい旨さ👍

★★★★★
5
のものも
2024/08/07

飲み過ぎる。

★★★★★
5
のものも
2024/07/15

爽やか

★★★★★
5
Bubuko
2024/06/21

学生と飲む。生酛純米吟醸をチョイス。これはフルーティで飲みやすい。3人で4合瓶をあっという間に空けてしまった。

★★★★★
5
すずめ
2024/05/02

純米
七割五分磨き

★★★★★
5
のものも
2024/05/02

大吟醸なので甘いかと思ったら、後味いい感じです。

★★★★★
5
のものも
2024/05/02

これもグッドですね。

★★★★★
5
ナオ
2024/04/02

純米七割五分雄町。甘み酸味強めやや重め後味やや辛口。

★★★★★
5
Katy
2024/03/16

純米火入
偏平精米

★★★★★
5
のものも
2024/03/08

酸味がいい感じ。さすが。

★★★★★
5
なるとも父
2024/03/04

純米無濾過原酒

★★★★★
5
ヤスオ
2024/02/27

純米おりがらみ
精米歩合65%
アルコール16度
季節限定のシュワシュワにごり酒。
大人カルピスサワー。とても飲みやすくグビグビ行ける。
とても美味しい。

★★★★★
5
うーちゃん
2024/01/28

純米 七割五分磨き 
無濾過生 7-Y-N-72

★★★★★
5
dshmt
2023/12/09

佐賀県小城市 天山酒造
七田 純米
口当たりからのどごしまで旨い酒
クセなく呑みやすい

★★★★★
5