七田

shichida

天山酒造

みんなの感想の要約

この日本酒は、マスカットや青リンゴ、アプリコットなどのフルーティーな香りや味わいが特徴的です。甘みと酸味がバランスよく感じられ、一部の品種では甘みが強調されています。口当たりは滑らかで、しっかりとした味わいがあります。いくつかのタイプでは辛みも感じられ、飲みやすい味わいを楽しめます。無濾過生原酒の品種もあり、新鮮でフレッシュな風味を楽しめる特徴も持っています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

nori
2018/05/23

無濾過 生

★★★★☆
4
gr-b2
2018/05/18

東武デパートにて購入 純米吟醸無ろ過

★★★★☆
4
わんぽ
2018/05/18

七田 夏純 スルスルサクサク。うん。美味しい。柔らかくて、華やかな感じ。柔らかな米のあじ。すっきりして夏を感じます。

★★★★☆
4
takka16
2018/05/17

夏純 出羽燦々
七田が出羽燦々使って夏のお酒。
七田のイメージから少し違うような。甘い香りとみずみずしくもライトな旨味、爽やかに切れます。裏ラベル通りですな。サク呑みにぴったり。美味しいですよ

★★★★☆
4
おちよ
2018/05/16

愛山 純米無濾過生原酒
にごり・色味なし。上立ち香はほとんどなく、少しだけアルコールの香り。
口に含んだ瞬間、コメの甘みと旨味がぶわわわわわ〜!バランスよく酸味。梅酒系?の甘さ・旨味・酸味のバランス。
これはビギナーにも良いと思う。特に女子。さすが佐賀やで。
@たいだら

★★★★☆
4
とし
2018/05/12

純米吟醸 雄町50。旨かった。

★★★★☆
4
スニーカー増田
2018/05/09

無濾過生七田の心2018
純米吟醸雄町50%

★★★★☆
4
tanig
2018/05/03

75%精米。いやこれはうまいなー
こんなん好きやねん。

★★★★☆
4
nori
2018/04/29

雄町

★★★★☆
4
ハイグラ
2018/04/29

七田純米生無濾過
控えめな香り。開栓したたは適度な酸味の後、米の旨味とアルコール感が強い。
開栓後3日目。開栓時より角が取れてずっと飲みやすくなった。酸味は薄まり甘味、旨味が強く、こっちの方が好み。

★★★★☆
4
oshikaz
2018/04/25

純米 おりがらみ 生 無濾過
シュワシュワ、ピチピチ、味は思ったよりも濃くなくスッキリ飲めます😋

★★★★☆
4
ゆうらん
2018/04/22

純米 おりがらみ 無濾過生
メロンの香り。甘さ・アルコール共に強く感じる。活性にごりタイプ?これは酔っ払ってしまいそう。
[追記]
一日経つと別物に。アルコール感は落ち着き、バランスが断然良くなる。

★★★★☆
4
スニーカー増田
2018/04/16

純米七割五分磨き 無濾過生
七田の心2018.山田錦

★★★★☆
4
Billy
2018/04/16

純米七割五分磨き 全量山田穂使用 無濾過生七田の心2018

★★★★☆
4
TAKA3
2018/04/14

昼飲みで。地元酒米麗峰を80%と山田錦20%の普段、掛米が主役の七田純米おりがらみ。辛口でお米の旨味と炭酸ガスのシュワシュワ感がいいですね。

★★★★☆
4
tkz
2018/04/09

純米吟醸 雄町50 無濾過生
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 50%
酒度 +2.7 酸度 1.3 アミノ酸度 ー
29BY 30.3 1782円/720ml
4月9日開栓。結との雄町飲み比べ。昨年パリで開催された日本酒コンクール『KURA MASTER』で最高賞を受賞。上立ち香は微かに華やかなもの。口当たりはトロッとして、丸い甘味優勢な甘旨味に酸味が控えめな酸苦味が入る感じ。これは旨い。4月11日完飲。

★★★★☆
4
okd67
2018/03/21

おりがらみ 純米
おりが入っており、微発泡。
キリッと冷やして。
麹米 山田錦 精米歩合 65%
掛米 レイホウ 精米歩合 65%

★★★★☆
4
ひよ
2018/03/20

七田 愛山 75% 純米無濾過生 17度
今年はフルーティーなイチゴ様の酸。
でも甘過ぎず。
酒だけでも美味しく飲める!
タイプ酸甘

★★★★☆
4
ひろ
2018/03/18

これから呑みます
➡︎呑みました!

生酒なので微発泡。
フルーティで、女性向き。
辛口が好きな自分としては少し物足りないが美味しいと思えるお酒!

★★★★☆
4
みねぴ
2018/03/16

七田の心 無濾過生 山田錦/さがの華 55%

★★★★☆
4
ゆーすけ
2018/03/15

七田 純米吟醸雄町50 生無濾過 七田の心2018

★★★★☆
4
竜の字
2018/03/15

7割5分で雄町、さすがの七田、ここまで旨いか‼️

★★★★☆
4
ひよ
2018/03/11

七田 無濾過生 純米吟醸 雄町50 16度
アタックは微かに発泡の刺激となめらかな口当たり
グレープフルーツ系の苦味を伴う濃いめの酸味とクリームチーズ系の旨味。
タイプ滑酸 酸4渋2旨3 3600円位でいつもより高め…泣

★★★★☆
4
かぶかぶ
2018/03/10

七田純米吟醸・雄町50%。
年に2回発売、春は生酒。マスカット系の香り。酸味と発泡感で始まり、白ワイン的な甘味。
佐賀のお酒らしく苦味が全体の味わいに緊張感を与えています(’-’*)♪ 昨年はもう少し後味がどっしりとした印象でしたが、白ワインに近づいたような◎

★★★★☆
4
おいかわ
2018/03/09

なめらかな甘み
素晴らしい

★★★★☆
4