
七田
天山酒造
みんなの感想の要約
この日本酒は、マスカットや青リンゴ、アプリコットなどのフルーティーな香りや味わいが特徴的です。甘みと酸味がバランスよく感じられ、一部の品種では甘みが強調されています。口当たりは滑らかで、しっかりとした味わいがあります。いくつかのタイプでは辛みも感じられ、飲みやすい味わいを楽しめます。無濾過生原酒の品種もあり、新鮮でフレッシュな風味を楽しめる特徴も持っています。
みんなの感想
酒蔵開きで飲み比べ中。食中酒として作られたのかなと思うのである。@天山酒造
純米 おりがらみ 生 無濾過
開栓したばかりとのことでシュワシュワとガスがある。もろみの甘さもあるがキレのある辛口で重たい感じは無い。美味しいにごりざけです。おちょこ@横浜
七田 純米おりがらみ生無濾過
おりがらみと言うよりは活性にごりじゃないかと思うほどガス感強めです。
甘みもそれほど強くなく、サッパリめ、てか本当に活性にごりじゃないの?(笑)
やっぱりガス注入より瓶内醗酵の方が泡も滑らかで美味しい!
甘さが来てスッキリ去っていく、そんな印象。佐賀のお酒美味しいです。
七田 純米生原酒 雄町
コスパの良くて、しっかりと味わえる日本酒は好きですか?
私は好きです!
精米歩合75でお米の味がしっかりと味わえる。
キレイな香りもあり、甘旨味、酸味、苦味と感じ良いバランス。
白濁色で美味。少しクリーミー
七田純米七割五分磨き全量山田穂
2013もの
風味が増していて、ウイスキーの風合いに近くなってる。少し古酒に足を踏み入れているが、枯れてはいない。
シュワっと女子好きしそうですね〜。好きですがw
七田の心
純米 生 無濾過 七割五分磨き
全量雄町使用
旨い!
七田 七田のこころ 純米無濾過生
口当たりは、かなり甘味をかんじますが、のど越しは、苦味がたってます。
味も独特。
「七田 純米 七割五分磨き 生無濾過」少し厚みのある旨みがジワ〜っと広がります。濃い味の食事に合いそう。
無濾過生 純米
美味しいー!どうやら無濾過生原酒が好きらしいという結論。
2017.01.22 酒虹
久しぶりに飲んだー
七田 純米大吟醸 無濾過 新酒 生
七田 純米吟醸 無濾過生原酒
天山酒造[佐賀県]
うまい。香りもいい
七田 純米吟醸 無濾過
雄町で醸されたこの七田、はっきり言って抜群に美味しいです。スッと入る口当たりと爽やかな含み香がたまりません。夏純も良かったですが、この無濾過も良いです。
なかなかよろしい
純米
美味しい(*´ω`*)本当にサイダーだ〜☆最初のビール要らない!はい危険!
純米吟醸 無濾過生/五百万石
ブルーグリーンのラベルがインパクト。まろやかな甘さの中に酒らしさも少し🤗
純米吟醸無濾過生。五百万石100%。漢字ドーン紙ラベルが定番の七田にあって珍しい漢字控えめ光沢ラベル。シュワシュワしたガス感。濃厚でフレッシュ、ジューシー、フルーティ。まるで炭酸グレープフルーツジュースの様。カキフライにも合うなぁ。
甘い、飲みやすい、さっぱり。
純米 七割五分磨き ひやおろし
お米の味がしっかりしてます!好きです!この味♡
お歳暮で頂いた「かぶらずし」と一緒に乾杯!
やっぱり好きだな~(  ̄▽ ̄)
切れもあり、微かな発泡感(  ̄▽ ̄)
旨い!(  ̄▽ ̄)
七田 純米 七割五分磨き ひやおろし
酒米は愛山
いかにもひやおろしらしい旨口の酒です。コスパも抜群。秋の味は、自家製シュウマイを肴に。
相変わらずの辛口!