
七田
天山酒造
みんなの感想の要約
この日本酒は、マスカットや青リンゴ、アプリコットなどのフルーティーな香りや味わいが特徴的です。甘みと酸味がバランスよく感じられ、一部の品種では甘みが強調されています。口当たりは滑らかで、しっかりとした味わいがあります。いくつかのタイプでは辛みも感じられ、飲みやすい味わいを楽しめます。無濾過生原酒の品種もあり、新鮮でフレッシュな風味を楽しめる特徴も持っています。
みんなの感想
夏吟醸
さっぱり、夏の涼しさを感じる。8点
山廃です。古酒のような深みのある香りと、旨味が適度に感じられます。すっきりした後口のお酒です。
七田の夏純♪今年の鍋島summer moonよりイイね🎵
やっぱり佐賀の酒は好きだわ。
七田 夏純
スッキリ爽やか夏の酒
[ 純米 無ろ過 山田錦75 ]
平成24年醸造と書いてあるのに、裏のラベルでは27年製造と書いてありました。樽で2年ほど寝かせていたということでしょうか?
口に含むとブワッと勢いよく香りが鼻にあがってきて、後味の酸がジリジリと残る感覚です。
トロミは若干感じますが、甘さを感じる程ではなくまろやかでもありませんね。
その分、揚げ物や肉料理のような脂の強い食べ物にも負けないくらいの味わいの強さがありますね。
七田 純米 おりがらみ 無濾過生
純米大吟醸 無濾過 一回火入れ
山田錦 精米歩合45%
夏純
サクサク・スイスイ飲める
クセもなく爽やか軽い酒
C
爽やかな味わい。
夏らしい感じです。
夏純
ほどよい香りでスッキリ旨い!
確かに夏に呑みたい!
夏純
ほどよい香りでスッキリ旨い!
確かに夏に呑みたい!
七田 夏純
夏だ!うまいーー!非常にすっきり後味甘め。
コスパ抜群!
ガツンときます。
夏吟
さっぱりするする飲める。口当たりよく、甘み辛味がいい。8.8点
七田 夏純
佐賀県の銘酒、七田。同じく佐賀県の銘酒鍋島と比べて、辛口でスッキリした味わいのお酒🍶です。😻
香り華やかで爽やか。夏純。
新横浜あきよしにて。佐賀県のお酒 七田
夏純
出羽燦燦/14度/+2/酸度1.4/
七田ぼくなく(?)の軽快さ
旨みと酸がさわやかなサラリとした酒質
夏純
爽やな飲み口です。
純米 おりがらみ 生 無濾過
しみじみ旨い。
雄町。しっかりどっしり旨い味。ラベル撮り忘れてしまったーーー(> <)
【七田 純米吟醸】しちだ と読みます。旨い!!このお酒いつ呑んでも美味しい。決して裏切らないクオリティー。もう一度言っちゃいます、、旨い!!香りもキレも旨みも文句なし。数少ないリピート酒なのです。
これは東京駅のハセガワで購入したもの。佐賀の酒だけあって鍋島に似ていて美味しい♪同じ佐賀で東一も旨いけど少し癖はあるからな。
いずれせよ好きな酒だな🎵
フルーティー