七田

shichida

天山酒造

みんなの感想の要約

天山酒造の日本酒「七田」は、香りは豊かで旨みを感じるものが多いようです。飲み口はシットリとしており、広がる旨みや甘みが特徴です。一部の口コミでは洋梨やマスカット、青リンゴのような果実の香りや味わいが楽しめるようです。また、口当たりが滑らかで、甘味と酸味がバランスよく、飲みやすいとの声もあります。異なるバリエーションの中にも、それぞれ独自の味わいや特徴があるようです。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

TAKE
2023/10/04

しっかり、がっつり、でキレる。酸味はあまり感じないが甘すぎずバランスよし。

★★★★☆
4
じーつー
2023/09/23

愛山 七割五分
完熟さくらんぼの香りの奥に花の蜜感。含んだ瞬間、甘旨がワッと拡散。後ろ酸が前に出て追っかけ苦。甘旨リターンズで絡み合って複雑怪奇かと思ったら、苦の勝利。おぉ。それぞれの存在感を楽しませてくれる厚みと奥行き。うむ、もう一杯。ぐい呑みが◎。ひたし豆、甘旨酸均◎。海老のセビッチェ、甘旨抜群!蓮根と胡瓜の浅漬け、甘旨◎。ファットボディだけどアテると切れ早になっていい。んめぇっすわ。何でもいけるる。懐深いなぁ。
四合1475

★★★★☆
4
ひよ
2023/09/23

七田 純米七割五分磨き ひやおろし 愛山
75% 17度
ひやおろしらしい落ち着いた華やかさ。
後味は渋味もあり。
日によって、酒器で、味わいが全然変わる。
愛山はグラスのほうが華やかさが際立つかも。
タイプ旨華  甘1酸2渋3旨2

★★★★☆
4
らっしぃ
2023/09/12

七田 純米吟醸 無濾過生
華やかだけど辛口でさっぱり美味い ★4.2

★★★★☆
4
sloppy drunk
2023/08/31

Assemblarge 七田 純米 OYA75

★★★★☆
4
じーつー
2023/08/26

純米大吟醸 山田錦45
ぶどうとジャスミンの香りの奥にバナナ感少々。酸甘の口当たりから甘ファット旨ジワジワ。アル辛で絡め取りつつもたっぷり甘旨の余韻を引いてゆっくり消えゆく。カラメル様のベタ甘系だが、酸を効かせてくるのでだれない。ほっけ、均抜群。ひたし豆、甘酸。数の子、甘酸旨。アテて全部◎〜!ベタ感が消えて旨が乗った甘酸酒の様相に。ちと話が長いけど仕入れは間違いない五十路越えの豊洲の魚商、みたいな。飲むほどに、んまい。
四合3000

★★★★☆
4
tera
2023/08/14

七田純米扁平精米

★★★★☆
4
TJS
2023/08/04

純米吟醸 無ろ過
愛山50% 

★★★★☆
4
のい
2023/08/04

特定名称:純米吟醸
原料米:山田錦(精米歩合50%)
アルコール度数:13
日本酒度:+1.6
酸度:1.4
酒蔵名:天山酒造

低アルコール スッキリで軽快。
フルーティーな香り
飲みやすくておいしい。

★★★★☆
4
なお
2023/07/26

純米 山田錦 無濾過生 七田の心2023

★★★★☆
4
うーちゃん
2023/07/19

七田 夏純

★★★★☆
4
じーつー
2023/07/16

夏純 出羽燦々60
桃とややジャスミン感のある香り。甘の下敷きの上を旨、酸、苦、やや辛と、くっきりめだけどスムーズに行進。低アル14度とは思えない密度で進行。切れは早めで喉越し後は口内さっぱり。ひたし豆、甘旨。白菜漬け、甘爽。ホタルイカ沖漬け、淡甘。アテると甘旨がでてきますね。わかりやすい出方で安心します。後日、海老とブロッコリーのセビッチェ、甘酸。皮付きピーナッツ、旨酸◎。うん、よい塩梅。安心して飲み進められますねぇ。
四合1575

★★★★☆
4
uuukey
2023/06/18

純米 おりがらみ 無濾過生

★★★★☆
4
uuukey
2023/06/17

純米 無濾過生 雄町 七割五分磨き

★★★★☆
4
hiroto
2023/06/01

山廃旨口純米
精米歩合65%
アルコール分15度
山田錦

★★★★☆
4
えふ
2023/05/10

純米 愛山七割五分磨き
無濾過 生

程良いガス感で苦味少なくて飲みやすい。

★★★★☆
4
えふ
2023/04/29

七田 純米吟醸 雄町50%
無濾過生

甘めだけど後味スッキリなのでくどくない。ガス感はあまり無い。
この時期向けの冷酒で飲みやすいお酒

★★★★☆
4
わんぽ
2023/04/22

七田 純米 七割五分磨き 春陽 裏書きにあるグレープフルーツを思わせる影響か、少し飲み口に苦味を感じるけど、基本軽めで口当たり優しい飲み口。飲み後もすっきりしていて、飲みやすい

★★★★☆
4
popmuzik@echigo
2023/04/07

純米 七割五分磨き 生 無濾過
精米歩合75%
アルコール分17度
製造年月2023.03
久しぶりの七田、安定して美味しい

★★★★☆
4
btk99
2023/04/03

まずまずどっしり。飲める。

★★★★☆
4
ひよ
2023/03/13

七田 純米 無濾過生 愛山
七割五分磨き 17度
フレッシュ、発泡ではないが弾ける感じあり。酸味のチリチリ。華やかさもあり渋味を含んだ甘み。
タイプ薫酸 酸3渋2甘1旨2

★★★★☆
4
みねぴ
2023/02/16

純米 無濾過生 山田錦 75%
七田の心 多嘉屋

★★★★☆
4
ひよ
2023/01/30

七田 純米 無濾過生原酒 2023
山田錦 75% 15度
最初チョイ甘く、その後ウイスキーのような濃い深みとアルコール感が後に残る。
商品紹介に白桃やライチの香り、とあったが、意識してみると確かに白桃感あるかも。ただその後酸味と辛みがすぐくるからそちらの印象のほうが強い。
タイプ醇辛 甘2酸3辛3旨2

★★★★☆
4
teru
2023/01/29

七田らしく香りがよく、すっきり飲みやすい

★★★★☆
4
かきぴー
2023/01/11

七田 純米吟醸 雄町50%

★★★★☆
4