七田

shichida

天山酒造

みんなの感想の要約

「七田」は佐賀県の天山酒造で造られる日本酒で、季節限定のラインアップや製品によって異なる特徴を持っています。口コミからは、甘味や旨み、酸味がバランスよく感じられる味わいや、クリアで軽い口当たり、フルーティーな香り、飲みやすい印象などが挙げられます。一部では軽めの酸味や辛味を指摘する声もありますが、全体的に美味しいとの評価が多いです。特に季節限定の愛山や雄町のラインアップは人気が高いようです。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

Tolly
2021/01/07

貰い物

★★★☆☆
3
にしやん
2021/01/05

純米無濾過生。
あじあんにて。今年初めての七田。
残り少なかったせいか、香りは立たず、温度が上がると旨味が出ました

★★★☆☆
3
かつおぶし
2020/11/29

純米吟醸 無濾過 雄町100%
1回火入れ

精米歩合50%
アルコール度数16度

苦味なのかガツンとくる香りあり。後味も強い気がします。

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2020/11/15

早めの晩酌は久々の七田!
かつては七田純吟雄町50に魅せられて純吟シリーズを買い漁っていましたが、最近はご無沙汰でした。七田ブランドお初の生酛とのことで早速購入、開栓◎
55%磨きの純吟ですが、九州酒らしいしっかりとした味わい。口当たりの生酛の乳酸系酸味から、どすんと苦味に変化。旨味酒にしてはやや苦味が強いか(*´-`)
明日は燗にしてみましょ☆

★★★☆☆
3
2020/10/30

七田・純米吟醸無濾過

以前購入した際に、美味しかった印象があり再び購入。

ワイングラスに注ぐと香りはほんのりメロン。味はすっきりだが、以前飲んだ印象とは違い、残念に思っていたが、お猪口にかえてから飲むと旨味・深みもありやはり美味しかった!!

★★★☆☆
3
hero
2020/10/07

20201007
四谷の酒屋で購入
飲みやすくてコメの旨味が感じられるということで購入
確かに美味しい
黄色と赤の2種類の米の違いがあったが、今回は赤の愛山にした
次回は黄色のやつにしよう

★★★☆☆
3
AY
2020/10/01

純米 七割五分磨き ひやおろし
愛山

★★★☆☆
3
W-Field
2020/09/16

北野の 炭火焼きたのにて
750

★★★☆☆
3
s.g.
2020/08/29

純米吟醸 無ろ過

★★★☆☆
3
AYA
2020/07/30

すごく柔らかくて旨味があって美味しい

★★★☆☆
3
Mii
2020/07/21

七田 純米 無濾過
麹米 山田錦
掛け米 レイホウ

65%
17度

★★★☆☆
3
あきじろう
2020/07/14

佐賀・古城市の酒、七田!
飲食店限定の純米吟醸・Rising San!
ん〜久しぶりの七田!
コレもなかなか旨し!○゚。(´Д`//)ヒック

★★★☆☆
3
さとまさ
2020/07/04

七田 純米吟醸 rising sun
香りは麹?甘い香り。リンゴ?

口に含むと薄めの甘味が広がりつつ、口の奥に辛味を感じる。
飲み込むときもからさが出てる。

管理の悪い店ではないんだけど、ちょっと古くなってる…かな?

★★★☆☆
3
みや
2020/06/22

七田 夏純

★★★☆☆
3
わんぽ
2020/05/19

七田 夏純 特別純米吟醸 爽やかな味わいの中に、じんわりほのかな甘さが広がります。基本すっきりして、夏酒って感じですよねー

★★★☆☆
3
真鯛
2020/05/17

七田 純米無濾過一回火入れ 山田錦七割五分磨き

しっかりしたお酒。

★★★☆☆
3
ニコル
2020/04/28

純米 七割五分磨き 無濾過
山田錦100% アルコール17度 佐賀県
平成29年度醸造 製造年月日 2020.01
開栓した日より、三日目の今日が好き。
不思議だな。初めての七田。

★★★☆☆
3
yoskimoski
2020/04/28

最初は香りがきつかったけど徐々に柔らかくなった。1300円とお安い。

★★★☆☆
3
酒田
2020/04/03

しっかりした味わい

★★★☆☆
3
真鯛
2020/04/03

七田 ひやおろし 純米七割五分磨き 全量雄町

辛口!
一回火入れ後、一夏寝かせてるので熟成香がある。
お燗でさらにキリッと感がます。熟成香は、とんじゃうけど。

★★★☆☆
3
ぶりお
2020/03/24

旨味酸味強い
雑味少なく飲みやすい
食前食中OK

★★★☆☆
3
わたべっち
2020/03/24

佐賀の酒 おりがらみ純米生無ろ過
発泡ピリピリ フレッシュでスッキリ
食前酒として

★★★☆☆
3
真鯛
2020/03/07

七田 山廃旨口純米 全量山田錦
山廃ならではの熟成香がある。辛口で酸味がかなり強くガッツリなお酒。熱々のお燗にした方が、辛味が抑えられて飲みやすくなる感じ。

★★★☆☆
3
popmuzik@echigo
2020/02/26

純米七割五分磨き 無ろ過
精米歩合75%
アルコール分17度
山田錦100%使用
製造年月2020.01
マツザキ新宿店
ややアルコール味強め

★★★☆☆
3
Tolly
2020/02/24

Amazon

★★★☆☆
3