
七田
天山酒造
みんなの感想の要約
この日本酒は、マスカットや青リンゴ、アプリコットなどのフルーティーな香りや味わいが特徴的です。甘みと酸味がバランスよく感じられ、一部の品種では甘みが強調されています。口当たりは滑らかで、しっかりとした味わいがあります。いくつかのタイプでは辛みも感じられ、飲みやすい味わいを楽しめます。無濾過生原酒の品種もあり、新鮮でフレッシュな風味を楽しめる特徴も持っています。
みんなの感想
純米七割五分 ひやおろし
七割五分磨き 山田穂 ひやおろし
特定名称:純米
原材料:米、米麹
アルコール度:17度
酒度:+3.0
酸度 : 1.9
原料米:山田穂
精米歩合:75%
状態:火入れ
山田錦の母である山田穂。穏やかで優しい香りとシャープな酸。力強いキレ!そして膨らみのある味わい。。
冷や・常温・ぬる燗とお好みの温度帯でお楽しみ下さい!
美味い
七田 夏純
清涼感あるパインな感じ!
今日は、行きつけの鱧と日本酒の催しに参加!
鱧と梅水晶の薬味和え!食べて、
相性良かった。
甘いけど爽やかで角がなくて美味しい 日本酒苦手な人でも美味しく飲めそう
おりがらみ
七田の夏酒。抜群に旨い!
おりがらみ!スパークリング
濱田さんと天ぷら豊樹で。甘辛。
コスパ最高です。
優しい香り、旨味と酸が混ざってくる感じ
完璧!上手い!の一言。
七田Tシャツで、七田純米。うまい!
夏ですな
おりがらみ 無濾過生 山田錦・レイホウ 精米歩合65%
全量兵庫県産山田穂 純米無濾過生 17度75% 生らしいフレッシュさ。雑味無く、淡いネーブルオレンジの甘みと酸味、後にじんわり苦味と膨らみもあり、余韻が楽しめる。
七田 純米 おりがらみ無濾過生
生らしいシュワシュワ感。今まで飲んだ中でもかなりのフレッシュ感。飲みやすくどんどん飲んでしまいます。どことなく、マスカットのような香りと味がする感じです。
純米七割五分磨き生無濾過 滑らかな口当たりが良く、心地いい酸味がある美味しいお酒です🍶
七田 純米吟醸 生 無濾過 雄町 精米歩合50%。3月搾りたての生酒。美味しくない筈はない。フレッシュで酸味があり、口の中で旨さが弾けます。雄町ならではの甘みとコクがあります。あさりの酒蒸しと子持ちししゃもをあてにいただきます。2019.3.30自宅にて。
美味い、米の味がしっかり
純米生酒無濾過おりがらみ
麹米 山田錦 精米65%
掛米 レイホウ 精米65%
比率 山田錦 20 レイホウ 80
白濁としておりスパークリング感強め
シャンパングラスで頂く
一口目は米の甘みが口全体に広がるが
後味は少し苦めになっている
食中酒というよりは食前酒という印象
個人的には好きなお酒のタイプ
2年前より大人の美味しさになってる気がする。呑み手が大人になったのか、酒が大人になったのか!?
泰山木の前祝いで頂きました!激ウマ生原酒濁り酒。。おりがらみ。メニューのやつとは違う。
今年も旨い!純米無濾過生レイホウ17度65% 掛米 レイホウ、麹米山田錦 開けたては少し刺すような刺激感。そして黒糖の甘さもありながら少しレモン様の酸味と少し重めの旨渋味で口を満たしてくれる。単独で飲める旨い酒。
七田 純米 七割五分磨き 生 無濾過
口開け直後の微かな発泡感に感動!