
七田
天山酒造
みんなの感想の要約
この日本酒は、マスカットや青リンゴ、アプリコットなどのフルーティーな香りや味わいが特徴的です。甘みと酸味がバランスよく感じられ、一部の品種では甘みが強調されています。口当たりは滑らかで、しっかりとした味わいがあります。いくつかのタイプでは辛みも感じられ、飲みやすい味わいを楽しめます。無濾過生原酒の品種もあり、新鮮でフレッシュな風味を楽しめる特徴も持っています。
みんなの感想
いわゆる純米酒っていう感じかな!
割烹「みやかみ」にて!
純米吟醸、
すーと入って、すーと抜ける
①純米吟醸 五百万石50% 無濾過生
②四ッ谷・鈴傳で購入
③七田の50%シリーズ。雄町50%が五ツ星だっただけに期待して発売日に購入しました◎
ラムネ風の甘味がややもわっと口の中に拡がり、その後苦味の余韻が長く残ります。
写真の角度変えてみました(*´ω`*)
開栓二日目、甘味が落ち着き五百万石らしいキレが出てきました☆
佐賀の小城 天山酒造 七田 純米吟醸 無濾過。かなりのスッキリ味。まるで、ポカリスエットのようは清涼感。
純米 七割五分磨き 山田穂 ひやおろし
兵庫県産山田穂(やまだぼ)を75%精米した純米酒。酒米はあえて削らず、山田穂の特徴か香りは穏やかで口に含むとやさしくてなめらかで複雑。決して派手ではないが、存在感を示す深度を持つ純米酒。
佐賀・小城市の酒、七田!
愛山100%使用の純米酒・ひやおろし!
磨きが75%なんですけど…
もう少し磨いた方が好みかな〜(^^;;
日本酒らしい日本酒
甘さはない
琥珀色のお酒です
純米 七割五分磨き 美山錦 雑味あり
山田錦75純米生
つくしの子。
純米 無濾過。
少しチクチクする感じ。
酸味が良い感じ。
純米夏酒、辛めのやや濃い夏酒
①純米吟醸 無ろ過
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③佐賀のお気に入りのお酒です(’-’*)♪
フルーティな味わいにほんのり酸味。前回購入した雄町に比べるとややパンチに欠ける印象ですが、雑味がなくやはり飲みやすく美味しいお酒です◎
まろやかな甘みと、華やかな香り
七田 純米七割五分磨き生無ろ過
七田は有名な日本酒ですが、いつ飲んでも
飲みやすい。
ついつい見つけたら飲んでしまいます。
純米 愛山使用 いつもの7割5分磨き 甘い香り
佐賀のジャパン。注いだ時の香りからは想像できない、飲み口のジューシーさとしっかりした酸味が特徴。
熱燗むき
かなりキリッとした辛口
純米 雄町。ベースはスッキリめですが、輪郭のある米の味わいが確かに感じられる。
純米 雄町 7割5分磨。燗にすると化ける
パンチ強い しっかり!すき
七田 純米生無ろ過
甘過ぎず辛すぎず飲みやすい純米生酒。
『男前料理 おかず』さんで頂きました。
利き酒セットにもあったけど、おかわりしました(笑)
七田 純米吟醸 無濾過生原酒
日本酒ラボ@20160124
酸味長引く