篠峯

shinomine

千代酒造

みんなの感想の要約

奈良県の千代酒造の日本酒「篠峯」は、うすにごりや生原酒などのバリエーションが豊富で、濁りながらもすっきり飲みやすいと評価されています。フルーツの香りや少し甘い味、辛口感など、さまざまな風味が楽しめる一方で、中には強い癖を感じる口コミもあります。全体的には愛山無濾過生原酒や純米生原酒のように、旨みがありながらも飲みやすいバランスが充実している印象です。

みんなの感想

コバマ
2019/08/30

篠峯 遊々 山田錦 純米 無濾過生原酒 夏越生酒
甘い!フルーティ!クセも少なくてスッと消える!美味い!
4.7!

★★★★☆
4
そめさん
2019/08/26

どぶろく

★★★★☆
4
るーく
2019/08/23

純米吟醸 櫛羅 無濾過生
すっきりシャープな切れ味の中に旨味あり。えぐみなし。食事に合う

★★★★☆
4
かずき
2019/08/22

色はほとんどなく、香りは豊かな吟醸香
とてもフレッシュ!酸味と甘みのバランスが良い。
ちょっとしたしゅわしゅわ感とかすかな苦味
秀逸

★★★★☆
4
Youko
2019/08/21

夏色生酒

★★★★☆
4
tomxchinos
2019/08/17

住所:奈良県御所市
特定名称:純米
原材料:米、米麹
アルコール度:17
酒度:+5 酸度:2,4
原料米:山田錦
精米歩合:70%
状態:生原酒
やや低めのアルコール度ながらしっかりと旨みを感じさせます。柔らかく穏やかな飲み口でゆるやかに楽しめます。冷~燗までどんな温度帯でもうまい。。そしてこのコスパの良さ。スパイシー

★★★★☆
4
うすめ
2019/08/15

お米の香りがたつ、少し癖のある味わい。
やや白濁気味。

★★★★☆
4
kazoo
2019/08/15

篠峯 もろみ 純米吟醸生酒
my定番酒の篠峯。この「もろみ」は初呑みですが、夏にぴったりのシュワ系で、ドライな中にしっかり旨味もあり、さすがの旨さです。

★★★★☆
4
ユー
2019/08/13

篠峯 純米吟醸

とっても、飲みやすい。

熊本市 新市街 日本酒バー 蔵辺

★★★★☆
4
Youko
2019/08/13

雄町

★★★★☆
4
りょう
2019/08/09

写真忘れました
ろくまる うすにごりです。
香りがすごくいいです

★★★★☆
4
酒飲みアキちゃん
2019/08/04

純米吟醸 夏色無濾過生酒 すっきりしているようで味わい豊か。旨し♪

★★★★☆
4
えきりゅう
2019/07/31

「スタンド富」天王寺
夏凜 純米吟醸 無濾過 生原酒/奈良県
すっきりしていてフルーティ

★★★★☆
4
きゅう
2019/07/28

酸味があって後味すっきり。夏向き。

★★★☆☆
3
ogya
2019/07/26

雄町、めちゃ甘い

★★★★★
5
AY
2019/07/18

純米吟醸 ろくまる 無濾過生原酒 山田錦

★★★★★
5
AY
2019/07/18

純米大吟醸 無濾過生原酒 伊勢錦

★★★★★
5
AY
2019/07/18

純米吟醸 無濾過生原酒 亀の尾

★★★★☆
4
AY
2019/07/18

純米吟醸 ろくまる 無濾過生原酒 八反錦

★★★★★
5
AY
2019/07/18

まん月 利き酒会 2019.7.17

★★★★★
5
tomxchinos
2019/07/15

原料米/岡山県瀬戸産赤磐雄町
精米歩合/60%
アルコール分/15.8%
日本酒度/+6.5
酸度/1.9
アミノ酸度/0.7
酵母/協会9号

★★★★☆
4
KK
2019/07/12

山田錦 『蒼』 純米吟醸 夏色無濾過生酒
原料米:山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:+6.5
酸度:2.5
アミノ酸度:ー
アルコール分:15度
使用酵母:協会6号
醸造年度:30BY
製造年月:2019.06

★★★☆☆
3
hero
2019/07/09

酸味とちょっと発酵しててとても美味しい!両川@京都
20200227
京都@まつもと
純米無濾過生酒濁り
これはやっぱり美味しい。
濁りも酷があって好きな感じ。

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2019/07/06

甘口。甘すぎない。しゅわっとした感じ。

★★★☆☆
3
AY
2019/06/24

純米吟醸 中取り生酒

★★★★★
5